市では、65歳以上の方が1日でも長く・安全に車を運転していただけるよう10月3日から10月31日の毎週金曜日に午後2時から、八女中央自動車学校で「八女シニアドライビングスクール」を開催します。初めての方はもちろん、過去に受講された方も、今のあなたの運転技術や知識を見直すために、ぜひご参加ください。参加は無料です。 |
FM八女は、福岡県八女市のコミュニティFMラジオ局です。 周波数80.1MHzで、24時間放送中です。 このブログは、FM八女が 毎日(7:00、12:20、20:00)放送している「八女市からのお知らせ」のWeb版です。
市では、65歳以上の方が1日でも長く・安全に車を運転していただけるよう10月3日から10月31日の毎週金曜日に午後2時から、八女中央自動車学校で「八女シニアドライビングスクール」を開催します。初めての方はもちろん、過去に受講された方も、今のあなたの運転技術や知識を見直すために、ぜひご参加ください。参加は無料です。 |
厚生労働省は、毎年9月1日から30日までの1か月間を「健康増進普及月間」と「食生活改善普及運動」の期間としています。「健康増進普及月間」は健康寿命を延ばすために、生活習慣病や運動・食事・禁煙などの生活習慣の改善について、一人一人が特に理解し実践していく月間です。また、「食生活改善普及運動」は「まずは毎日、あと1皿ずつ野菜と果物をプラス」を重点テーマとし、様々な取組を実施しています。 |
八女市立図書館本館では、毎週土曜日の午前10時30分から、幼児・小学生向けの「おはなし会」を 開催しています。 内容は、ボランティアによる絵本の読み聞かせ・手あそびなどです。 参加は無料で、事前の申込みも不要です。 |
猫尾城の会では歴史的名所である城山公園を市民の憩いの場として、また市の観光名所として地域住民の手でボランティア活動を行っております。
第4回目の活動を8月31日(日)に行います。内容は草刈りとゴミ拾いです。午前6時半から城山公園東側駐車場で受付を行い、7時から1時間程度の作業を行います。
草刈り鎌、飲み物、タオルなど必要なものを準備しておいてください。
市民との協働によるまちづくり提案事業の採択を受けた、パラダイス開発による花火遊びイベントを開催します。 花火や音楽など、大人、子供みんなでワイワイできるイベントです。 8月30日 土曜日の午後6時より、笠原東交流センター「えがおの森」で開催します。 参加費は無料、当日参加も可能です。どなたでもお気軽にご来場ください。 |
9月1日午前10時から、八女市役所本庁4階、議場において、令和7年第4回、八女市議会定例会が開会されます。 本会議はどなたでも傍聴できますので、お気軽にお越しください。 また、市役所本庁と各支所でのテレビ放映や、インターネット中継でもご覧いただけます。 |
八女伝統工芸館では、8月30日土曜日から9月15日月曜祝日までの期間、おだんご頭の不思議な子どもたちが、移ろう四季の中を駆け巡る、唐子絵のイラスト展を開催します。八女手すき和紙に墨や水彩など様々な画材を用いた作品をお楽しみください。入場は無料です。 |