2025年9月3日水曜日

八女市商工会からプレミアム付きふれあい商品券先着対面販売のお知らせです

 八女市商工会から、プレミアム付きふれあい商品券の先着対面販売のお知らせです。

  9月9日(火)より、落選通知はがきをお持ちの方のみ先着順にて対面販売いたします。

午前8時30分から受付を開始し、販売時間は午前9時30分から午後4時までとなっております。

残り先着40名程度となっております。

販売場所は、八女市商工会黒木本所で行い、販売総額に達し次第終了となります。

なお、購入に際しまして落選通知はがきと身分証明書が必要となりますので、必ずご持参頂きますようお願い致します。

お問い合わせは八女市商工会 電話番号 42-0153 へご連絡を  お願いします。

黒木支所農林係から「花宗用水黒木廻水路」停水のお知らせ

 

花宗用水黒木廻水路では、河川清掃のため9月7日、日曜日の午前6時00分から正午にかけて、用水路の停水を行います。

花宗用水黒木廻水路をご利用の方には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

商工・企業誘致課から五大浮世絵展の開催について

 

八女伝統工芸館では、9月6日土曜日から10月13日月曜日までの期間、喜多川歌麿(きたがわうたまろ)、東洲斎写楽(とうしゅうさいしゃらく)、葛飾北斎(かつしかほくさい)、歌川広重(うたがわひろしげ)、歌川国芳(うたがわくによし)の五大浮世絵を開催します。約40点の復刻木版画やグッズの販売の他、摺師(すりし)、朝香元晴(あさかもとはる)氏による実演があります。

江戸時代を彩った浮世絵五大スターの競演をお楽しみください。

詳しくは八女伝統工芸館0943-22-3131まで、お問い合わせください。

2025年9月2日火曜日

立花支所 農林係から立花地区のみなさまへ水稲の航空防除実施について

 

9月5日(金曜日)、立花地区の水田において、航空防除が行われます。

時間は午前6時から午後6時頃まで行い、実施個所は四角形のオレンジ旗が目印です。

近くで防除が始まりましたら、できる限り窓を閉め、洗濯物等は屋内へ入れていただくことをお勧めします。

なお、雨や強風など、天候によって予定を変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

大変ご迷惑をおかけしますが、地域住民のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

連絡先:立花地区センター事務局 TEL0943-24-6371

介護長寿課から八女市シニアクラブ連合会 第45回創作品展

 

八女市シニアクラブ連合会は第45回創作品展を歴史文化交流館いわいの郷で開催します。

日にちは910日水曜日から13日土曜日までの4日間で、時間は午前10時から午後430分までです。最終日の13日は正午までの展示となっております。

シニアクラブの皆さんが、創意工夫をこらして作られた様々な作品130点ほどを展示しています。皆様のご来場を心からお待ちしております。お誘いあわせのうえ、いわいの郷へお出かけください。

2025年9月1日月曜日

DX推進室からスマホ教室の開催についてのお知らせ

 

9月4日(木曜日)黒木公民館、9月11日(木曜日)立花支所、9月18日(木曜日)上陽公民館、9月25日(木曜日)矢部支所で無料のスマホ教室を開催します。この教室は事前予約が必要ですので、詳細な開始時間や内容の確認、予約については専用ダイヤルまでお電話ください。電話番号は、0800-111-9442 です。

また、併せてスマホ何でも相談会を行います。この相談会は予約不要で午前11時~午後3時まで、相談時間は約30分です。この機会にスマホの悩みを解決しませんか?

商工・企業誘致課からハローワーク八女での事業所説明会のご案内

 ハローワーク八女では、9月9日(火曜日)午後2時から、事業所説明会を開催します。今回は、八女市本村にある、介護事業や障がい者福祉事業を営んでいる事業者の説明会です。参加は無料、予約不要で履歴書も必要ありません。説明会のあと個別相談もできます。お問い合わせはハローワーク八女 電話0943-23-6188までお願いします。