10月20日 月曜日、株式会社熊谷光玉園において献血を実施します。 受付時間は、午前が10時から11時30分まで。午後からは12時30分から15時30分までとなっております。 当日は、献血手帳もしくは献血カードをお持ちの方はご持参下さい。お持ちでない場合は、ご本人が確認できる「運転免許証」や「健康保険証」などをご持参下さい。 ただいま、血液が大変不足しています。皆様方の温かいご協力を宜しくお願いします。 |
FM八女は、福岡県八女市のコミュニティFMラジオ局です。 周波数80.1MHzで、24時間放送中です。 このブログは、FM八女が 毎日(7:00、12:20、20:00)放送している「八女市からのお知らせ」のWeb版です。
10月20日 月曜日、株式会社熊谷光玉園において献血を実施します。 受付時間は、午前が10時から11時30分まで。午後からは12時30分から15時30分までとなっております。 当日は、献血手帳もしくは献血カードをお持ちの方はご持参下さい。お持ちでない場合は、ご本人が確認できる「運転免許証」や「健康保険証」などをご持参下さい。 ただいま、血液が大変不足しています。皆様方の温かいご協力を宜しくお願いします。 |
11月1日、土曜日、午後1時から、八女民俗資料館で、人形浄瑠璃と弦楽器チェロのコラボミニ公演「八女で楽しむ人形浄瑠璃とチェロの調べ」が開催されます。八女地域でも、古くから受け継がれている人形浄瑠璃の魅力をお伝えするため、人形遣いの勘緑さんとチェロ奏者スタン・デュゲさんによる特別な舞台が催されます。あわせて、人形遣い講座の受講生による成果発表も披露されます。 観覧は無料で、事前申込を受け付けております。 お申し込み、お問い合わせは、八女民俗資料館 電話 0943-22-3545まで。 |
福岡県八女森林組合の各出張所で、「秋の林業機械点検整備会」が開催されます。
各会場の開催日時は、10月22日 水曜日 矢部出張所、10月23日 木曜日 黒木出張所、10月24日 金曜日 星野出張所で、時間は午前8時から午後5時までです。
|
10月26日、日曜日、9時30分から12時00分まで、八女市立花運動場をメイン会場として令和7年度八女地区総合防災訓練を実施します。また、サブ会場の八女市立星野小学校で孤立被災地対応訓練を実施します。
消防・警察・自衛隊、その他関係機関の緊急車両やヘリコプターが訓練に参加します。メイン会場のイベントブースでは、各関係機関による防災イベントや防災用品の展示などを予定しています。
自由に参加・見学できますので多くの方のご来場をお待ちしています。
毎月19日は『食育の日』です。
「実りの秋」は美味しいものを沢山食べて、心も体も満たされる素敵な季節です。秋は冬に備えて脂肪を矢部地区の皆さまへ、「矢部村合同体育祭」の開催についてお知らせします。
例年の体育祭を、今年も、「義務教育学校矢部清流学園」と「矢部保育園」との合同で、「矢部村合同体育祭」として、(明後日、明日、本日)19日、日曜日、鬼塚グラウンドにおいて開催いたします。
地域・世代の和を広げ、出会い・ふれあいの場となりますよう、多くの皆さまの参加をお願いします。
なお、8時20分までに入場門にお集まりいただきますようお知らせします。
来月11月15日土曜日午後1時30分から、「岩戸山歴史文化交流館」にて、図書館講座「星野金山(ほしのきんざん)について」を開催します。 講師に、久留米郷土研究会 副会長 立石 昭久(たていし あきひさ)さんをお招きし、かって「星野金山」(ほしのきんざん)としてさかえた金山の歴史や当時の場所について講演頂きます。 入場は無料です。本館・分館にて申込受付をしております。 |