2017年4月28日金曜日

防災安全課から交通事故に関する注意喚起のお知らせ

福岡県内では、交通死亡事故のうち約4割が歩行者関連の事故であり、その8割以上が道路横断中に発生しています。
道路を渡るときは、
○一度止まって、左右をよく見て、車が通り過ぎるのを待ってから渡りましょう。
○少し遠回りでも横断歩道を利用しましょう。
○夕暮れ時や夜間に外出する際は、明るい色の服や反射材を着用しましょう。
車を運転する時は、
○自分の運転を過信せず、初心にかえって交通ルールを守り、細心の注意を払った安全運転を心掛けましょう。

○夕暮れ時の早めのライト点灯と、周囲に配慮したハイビーム走行を心がけましょう。

八女警察署交通課から自転車の安全利用に関するお知らせ

平成29年4月1日から『福岡県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例』が施行されました。

市民の皆さん、自転車は車両です。
『自転車の保険加入の努力義務化』が今年10月1日から新たに施行されます。

自転車乗車中の死者の6割以上は、自転車のルール違反です。
そのルール違反が大きな事故につながります。
事故の相手が死亡したり、負傷した場合は、自転車の運転者にも損害賠償責任が発生する場合があります。
 
事故を起こさないため、また、事故に遭わないため、自転車も交通ルールをしっかり守りましょう。


黒木支所産業経済課 から「献茶祭」開催のお知らせです。

5月2日(火)午前10時より、八女茶発祥の地、黒木町笠原の(れい)巌寺(がんじ)において(えい)(りん)(しゅう)(ずい)禅師(ぜんじ)の遺徳を称え偲び、八女茶の弥栄(いやさか)を祈念する「献茶祭」を開催いたします。
  献茶、茶山唄奉納のほか、午前9時30分から午後2時まで野点(のだて)茶席や新茶販売などもありますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。
 皆様のお越しをお待ちしております。

八女市臨時給付金担当から臨時福祉給付金の申請受付が始まりました。

平成264月の消費税率引き上げによる影響を緩和するため、所得の低い方に対して、暫定的・臨時的な措置として、臨時福祉給付金を給付します。
今回は、平成31年9月までの2年半分を一括して給付します。
対象となるのは、平成28年1月1日に八女市に住民票があり、平成28年度分の市県民税が課税されていない方です。受給できる可能性のある方(世帯)には、4月28日以降、
順次、申請書を発送しています。
受付期間は、5月1日から8月31日までです。

詳しくは、八女市臨時給付金担当(電話24-8091)へお尋ねください。

男女共同参画・生涯学習課からまちのことを考えよう学級参加者募集について

まちのことを考えよう学級の参加者を募集します。
 参加対象は、八女市に在住又は、八女市に勤務する方です。
 自らの住む地域において、身の回りの問題がいかに深く政治と関わり合いをもっているかを知り、選挙に対する認識を深め、有権者意識を高めることを目的としています。今年のテーマは「未来の八女市」です。募集締切りは、5月26日(金)17時までです。
 
 お申込先は男女共同参画・生涯学習課 電話番号0943-23-1318までお願します。
 ご参加お待ちしております。

健康推進課から健康相談のお知らせです

5月1日 月曜日 午前9時30分から11時まで、会場は八女市保健センターです。

 健康のことや、血液検査結果等の健康相談を行います。
また、血圧・尿検査・体脂肪・肺年齢測定など無料で測定します。
予約の必要はありません。気軽にご相談ください。


お問い合わせは、健康推進課 保健指導係 電話23-1352です。

八女消防本部 から山火事予防運動のお知らせです。

八女消防本部では、4月29日から5月8日までの10日間、山火事予防運動を実施しています。この時期は、空気が乾燥し、突風が吹くなど、一年のうちで最も山火事が発生しやすくなっています。これらの出火原因は、たき火、たばこの投げ捨て、火の取扱いの不注意や不始末などによるものが大部分です。 

春の行楽期、一人一人が火の取扱いに注意し、山火事の未然防止にご協力をお願いします。

2017年4月26日水曜日

八女商工会議所からはちひめ商品券販売について

八女商工会議所では、今年もプレミアム付き商品券「はちひめ商品券」を発行します。
1万1千円分の商品券を1万円で販売しますが、今回も往復はがきによる事前申し込み制で行います。応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
詳しい内容は、広報やめ5月1日号に折込みのチラシをご覧ください。

お問い合わせは平日のみ、八女商工会議所 電話番号0943-22-5161です。

2017年4月25日火曜日

八女警察署から「ニセ電話詐欺」について注意のお知らせです。

 先日、八女市内のコンビニエンスストアにおいて、高齢者がアマゾンギフト券を不正に騙し取られそうになったニセ電話詐欺未遂事件が発生しました。
 幸い、携帯電話で話をしながら店内を歩き回っていた高齢者を不審に思った従業員の方が声をかけ、被害を未然に防止できました。
 また、県内においては、警察官をかたる者から、「あなたの名義で新幹線の切符が大量購入されている」、「あとで担当の係から連絡させる」などといった不審な電話がかかってきたと多くの相談が寄せられています。
 身に覚えのない不審な電話は詐欺です。
 相手の言うことを絶対に信用せず、すぐに警察や家族に相談しましょう。
 

八女伝統工芸館からくろくも舎切り絵展「白夜 びゃくや」の開催について

八女伝統工芸館では、4月27日(木)~5月7日(日)までの期間、八女手すき和紙を使った八女市の切り絵アートギャラリー「くろくも舎」による切り絵展を開催します。入場料は無料です。
明かりを灯した切り絵、ゆらゆら宙を泳ぐ切り絵、額入りの切り絵など、八女の手すき和紙だけを使用した独特の風合いの作品の数々を、この機会に是非ご堪能下さい。
期間中、「切り絵体験会」も実施します。詳しくは八女伝統工芸館

0943-22-3131まで、お問い合わせください。

2017年4月24日月曜日

防災安全課から交通死亡事故に関する注意喚起について

全国的に高齢者がかかわった交通死亡事故が多発しており、この八女市内でも例外ではありません。
歩行中も運転するときも、交通事故の被害者にも加害者にもならないよう、自らを守る慎重な行動を取りましょう。
道路を渡るときは、
○少し遠回りでも、必ず横断歩道を利用しましょう。
○青信号で横断するときも、近づいてくる車がないかよく確認しましょう。
運転する時は、
○同乗者に配慮した安全運転を心掛けましょう。
○交差点や横断歩道付近では、歩行者・自転車に注意して減速又は徐行しましょう。
また、ご家族に高齢者がいらっしゃいましたら、交通安全に心掛けるよう一声かけましょう。

九州電力八女営業所から感電事故防止のお願い

鯉のぼりの季節になりましたが、感電事故防止のため、電線付近での鯉のぼりの掲揚や魚釣りは絶対行わないよう、お願いします。

 なお、万一鯉のぼりや釣り糸が電線にかかった場合は、自分で取ろうとせず、九州電力八女営業所までご連絡いただきますよう、お願いします。電話番号は、0120-986-210です。

八女市民会館 おりなす八女から秋川雅史コンサートについて

429日 土曜日 午後2時より
おりなす八女 ハーモニーホールにて
秋川(あきかわ)雅史(まさふみ)コンサート ()いてよく()かるクラシック開催(かいさい)します。

400年にわたる音楽(おんがく)歴史(れきし)音楽(おんがく)のしくみを
わかりやすく解説(かいせつ)
(だれ)かに自慢(じまん)したくなるコンサートです。

チケット絶賛(ぜっさん)発売中(はつばいちゅう)です。

八女市立図書館星野分館 から移動図書館車「ブックランド号」の巡回について

移動図書館「ブックランド号」は4月26日水曜日に、
星野村 小野地区を巡回します。


本の貸し出しを行いますので、みなさんご利用ください。
なお、天候不良の場合は、巡回を中止します。


防災安全課から「飲酒運転撲滅の日」のお知らせ

毎月25日は、「飲酒運転撲滅の日」です。
飲酒運転撲滅の日は、10年前福岡市で起こった幼い3人の命が奪われた痛ましい飲酒運転事故を風化させず、飲酒運転撲滅の誓いを新たにする契機とするため、福岡県全域で実施されています。

「飲酒運転は絶対しない、させない、許さない、そして見逃さない」、八女市から飲酒運転を撲滅しましょう。

2017年4月21日金曜日

商工観光課から「八女創業塾」の開催について

市では、商工会議所及び商工会と連携して、市内での新規創業予定者を対象に「八女創業塾」を開催します。日時は、520日(土)午前9時から午後5時までと21日(日)午前9時から午後5時までの2日間で、会場は八女市役所黒木支所 大会議室です。
市の新規創業補助制度や融資制度を活用予定の方は、必ず受講していただく必要があります。
 受講申込み並びにお問い合わせは、八女商工会議所 電話225161及び八女市商工会 電話420153までお願いします。

健康推進課から健康相談 黒木会場 のお知らせです

25日 火曜日 午前10時から11時まで、会場は ふじの里 です。
 
健康のことや、健康診断の結果内容に関して等の健康相談を行います。
血圧・尿検査・体脂肪・肺年齢測定など無料で測定します。予約の必要はありません。気軽にご相談ください。


お問い合わせは、健康推進課 保健指導係 電話23-1352です。

2017年4月20日木曜日

八女市立図書館黒木分館 から移動図書館車「ゆめみらい号」の巡回について

移動図書館「ゆめみらい号」の4月22日 土曜日の巡回は、

・土柳(つちやな)グラウンドで午前10時30分から、
・木屋学童保育所で午前11時20分から、
・げんき館おおぶちで午後2時10分から、
・豊岡コミュニティセンターで午後3時10分からです。

本の貸し出しを行いますので、みなさんご利用ください。
なお、天候不良の場合は、巡回を中止します。



商工観光課から「八女軽トラ市」の開催について

日時は、23日(日)午前9時から正午まで、会場は八女観光物産館ときめきの駐車場です。八女特産の野菜や加工食品、雑貨などを軽トラックの荷台で販売します。午前10時から卵のつかみどりや輪なげでポンのイベントも実施します。
また、軽トラ市の出店者も随時募集しています。出店したい方、興味がある方はご連絡ください。
 お問い合わせは、八女伝統工芸館内の実行委員会事務局 電話223131までお願いします。

福祉課から手話奉仕員養成講座・受講生募集について

平成29年度手話奉仕員養成講座、基礎編の受講生を募集します。
講座は5月12日~11月10日まで毎週金曜日、午後7時30分から2
時間、八女市社会福祉会館で開催します。
 受講料は無料ですが、テキストを持っていない方は3,000円が必要
です。 対象者は、中学生以上で、手話経験がおおむね1年以上2年未満
の方。または、昨年実施した入門編を修了した方です。
 申込み〆切は5月2日で、定員20名です。申込み者が多数の場合は先
着順となるので、お早めに申込みください。
 申込み先及び問い合わせ先は、八女市役所福祉課しょうがい者福祉係。
電話番号23-1335まで、お気軽にお尋ねください。

2017年4月19日水曜日

八女市立図書館黒木分館 から移動図書館車「ゆめみらい号」の巡回について

移動図書館「ゆめみらい号」の4月21日 金曜日の巡回は、

・大淵保育園で午前9時30分から、
・大淵基幹集落センターで午前10時30分から、
・黒木小学校で午後1時5分からです。


本の貸し出しを行いますので、みなさんご利用ください。

なお、天候不良の場合は、巡回を中止します。

スポーツ振興課から「チャレンジデー2017」への参加について

八女市は、昨年に引き続き、チャレンジデー2017に参加いたします。
 チャレンジデーとは、スポーツ・健康づくりをテーマとした市民総参加型のスポーツイベントで、今年は5月31日(水)に開催されます。
 人口がほぼ同じ自治体同士で、15分以上のスポーツや運動を行った住民の参加率を競い合います。
今回の八女市の対戦相手は、秋田県湯沢市と決定しました。
市民の皆様におかれましては、31日の午前0時から午後9時までの21時間内に、15分以上連続してスポーツや運動を行っていただきますようご計画をお願いいたします。
チャレンジデーの詳細につきましては、八女市ホームページ及び5月1日号の八女市広報折り込みチラシをご確認いただきますようお願いいたします。
皆さんの積極的なご参加をお願いいたします。

2017年4月18日火曜日

岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」から歴史講座のお知らせ

4月22日(土)午後1時30分から岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」にて歴史講座「6世紀の北部九州とヤマト政権」を開催します。講師は北九州市芸術文化振興財団 学芸員の宇野愼敏(うの まさとし)さんです。
 筑紫君磐井の乱後の九州北部の首長層の再編成とヤマト政権の関わりにスポットを当てます。
事前申し込みは不要で当日受付、定員は50名です。入場料は無料です。
皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせは、岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」 電話0943-24-3200へお願いします

八女市立図書館立花、黒木分館 から移動図書館車「ゆめみらい号」の巡回について

移動図書館「ゆめみらい号」の4月20日 木曜日の巡回は、

・みつとも保育園で午前9時30分から、
・さくらんぼ高等保育園で午前10時30分から、
・菜の花の丘で午前11時20分から、
・辺春(へばる)保育園で午後1時30分から、
・梅花苑(ばいかえん)で午後2時10分から

本の貸し出しを行いますので、みなさんご利用ください。
なお、天候不良の場合は、巡回を中止します。

立花支所産業経済課 から男ノ子焼の里 れんげ祭りのお知らせです。

422日土曜日と23日日曜日に立花町北山の男ノ子焼の里において、れんげ祭りを開催いたします。
当日は、焼き物展示販売・アトラクション・餅つき大会・おいしい郷土料理や特産品の即売会などを行います。

地域の活性化と男ノ子焼の魅力を知ってもらうため、地域住民が力を合わせて取り組んでいますので、是非お越しください。多くの方のご来場をお待ちしております。

2017年4月17日月曜日

八女市立図書館黒木分館 から移動図書館車「ゆめみらい号」の巡回について

移動図書館「ゆめみらい号」の4月19日 水曜日の巡回は、

・本分保育園で午前9時30分から、
・黒木小学校で午後1時5分からです。


本の貸し出しを行いますので、みなさんご利用ください。

なお、天候不良の場合は、巡回を中止します。

八女市立図書館星野分館 から移動図書館車「ブックランド号」の巡回について

移動図書館「ブックランド号」は4月19日水曜日に、
星野村 椋谷地区を巡回します。


本の貸し出しを行いますので、みなさんご利用ください。

なお、天候不良の場合は、巡回を中止します。

健康推進課から健康相談 矢部会場 のお知らせです

20日 木曜日 午後2時から3時まで、会場は 矢部基幹集落センター 
です。
 
健康のことや、健康診断の結果内容に関して等の健康相談を行います。
血圧・尿検査・体脂肪・肺年齢測定など無料で測定します。予約の必要はありません。気軽にご相談ください。


お問い合わせは、健康推進課 保健指導係 電話23-1352です。

防災安全課 から八女市防災研修会開催について

4月21日(金)午後3時15分からおりなす八女、ハーモニーホールにて八女市防災研修会を開催します。
最初に、RKK熊本放送 気象キャスターの 栗原めぐみさんをお招きし「情報で命を守る」との演題で、熊本地震のことや気象情報を伝える立場で、分かりやすくお話いただきます。
また、防災安全課から、避難や日頃からの備えについて、お知らせとお願いを行います。
一人ひとりが防災意識を高め、災害に強い地域づくりを目指すため、皆さん、ぜひ研修会にご参加、お願いします。
問い合わせは、防災安全課 電話0943-23-1731までお願いします。

2017年4月14日金曜日

総務課 から4月の行政相談のお知らせです。

行政サービスや手続きに関する相談を受け付け、助言や関係行政機関への通知などを無料で行っています。
 4月の相談日は次のとおりです。
17日 月曜日 午後1時30分から4時まで 立花市民センター2階
19日 水曜日 午前9時30分から正午まで 地域交流センターふじの里
20日 木曜日 午後1時30分から4時まで 社会福祉会館

なお、毎月1日号の広報でもご案内をしていますので、ご確認ください。

八女警察署から「春の交通死亡事故抑止対策」のお知らせです。

現在、道路横断中の交通事故が多発しており、昨年中は、八女市と広川町で道路横断中の歩行者3名が亡くなる事故が発生しています。

歩いてお出かけの際は、明るい服装、反射材の活用を、車でお出かけの際は、周囲の状況に応じたハイビームの活用と控えめな速度での運転をお願いします。

また、八女警察署では、各種交通違反取締りの強化、ボランティアの人たちと協同による児童の保護誘導活動、交通事故防止のための広報啓発活動を推進しています。

交通ルールを守り、安全で安心な社会の実現を目指しましょう。


都市計画課から住宅改修事業補助金制度についてのお知らせです。

市では八女市内の施工業者によって現在お住まいの住宅を改修される方に補助金を交付しています。
 対象となる工事は、屋根・外壁の塗装、浴室・台所等の居住部分の改修です。

 詳しいお問い合わせは、着工前に都市計画課住宅係 電話番号23-2577までご連絡ください。

防災安全課から交通事故に関する注意喚起のお知らせ

福岡県内では、交通死亡事故のうち約4割が歩行者関連の事故であり、その8割以上が道路横断中に発生しています。
道路を渡るときは、
○一度止まって、左右をよく見て、車が通り過ぎるのを待ってから渡りましょう。
○少し遠回りでも横断歩道を利用しましょう。
○夕暮れ時や夜間に外出する際は、明るい色の服や反射材を着用しましょう。
車を運転する時は、
○自分の運転を過信せず、初心にかえって交通ルールを守り、細心の注意を払った安全運転を心掛けましょう。
○夕暮れ時の早めのライト点灯と、周囲に配慮したハイビーム走行を心がけましょう。

2017年4月13日木曜日

八女市立図書館黒木分館 から移動図書館車「ゆめみらい号」の巡回について

移動図書館「ゆめみらい号」の4月15日 土曜日の巡回は、

・黒木学童保育所で午前10時30分から、
・吉書場(きっしょば)団地で午後2時10分から、
・無田公民館で午後3時10分からです。

本の貸し出しを行いますので、みなさんご利用ください。

なお、天候不良の場合は、巡回を中止します。

文化振興課から白城の里旧大内(邸「お裁縫基礎の基礎 お針箱の針山作り」参加者募集のお知らせです。  

裁ちばさみと布の持ち方、針の使い分け、まっすぐ縫うコツなど、お裁縫の基礎をおさらいしながら、無垢材の箱におさまる針山を作ります。
 会場は、白城の里旧大内邸
 期日は、5月14日(日)と6月10日(土)10時からと13時30分からの各日2回、全4回開催します。4回の内容は全て同じです。
 参加費は、材料費を含め3,500円、旧大内邸がおやつもご用意します。
 ご予約は4月18日(火)午前10時よりお電話にて受け付けます。
電話番号は、0943-35-0415です。
 なお、申込多数の場合は、先着順とさせていただきます。また、申込み開始以前の受付けはいたしかねますのでご了承ください。
 お裁縫初心者の方も、ご自分のペースで無理なく進めることができます。たくさんの方のご参加をお待ちしております。

防災安全課から地震に対する備えについて

4月16日で熊本地震の本震から1年が経ちます。被災された多くの皆さま方に心からお見舞い申し上げます。
地震はいつどこで起こるのか分かりません。地震に備え、大きな揺れが来ても落ち着いて行動できるように、次のことを確認しておきましょう。
事前の備えとして、
1家具の転倒や収納物・インテリアの落下防止をしましょう。
2窓ガラスや食器棚などガラスの飛散防止をしましょう。
3被災した際の連絡方法や避難場所について、あらかじめ家族で話しておきましょう。
また、大きな揺れを感じたら頑丈なテーブルの下に身を隠すことや、座布団などで頭部を守るなど、命を守る行動をとりましょう。