2022年6月30日木曜日

八女市社会福祉協議会から精神対話士による無料相談会開催のお知らせです。

 

7月9日土曜日と28日木曜日、福祉生活支援室ほっと館やめにおいて対話士による無料相談会を実施します。対話士相談とは、心のケアを必要とする人々が、暖かな対話を通してストレスや悩みなどを軽くするためのお手伝いをするものです。

時間は、午後1時30分から2時30分までと、午後2時30分から3時30分までの2回となっており事前予約制です。予約が埋まり次第受付は終了します。

相談はどなたでも無料で受けることができます。相談を希望される方や詳細についてのお問い合わせは、福祉生活支援室ほっと館やめ、22‐8315、22‐8315へお電話ください。

八女市立図書館から「おはなし会の開催」について

 

八女市立図書館本館では、毎週土曜日の午後2時から、感染症対策に努め、幼児・小学生向けの「おはなし会」を開催しています。予約は必要ありません。

マスクの着用等をして、ご来館ください。

詳しくは八女市立図書館 電話222504までお願いします。

防災安全課からFM八女防災ワンポイント

 今日のFM防災ワンポイントは、非常食についてです。災害発生後24時間は、救助や救援活動が優先されます。物資の支援が届きにくいことを理解し、食料と飲料水は最低3日分、できれば1週間分を備蓄しましょう。また、家庭にとって必要な備蓄品を選び、チェックリストを作ってみましょう。食品については賞味期限などに注意し、定期的な確認と入れ替えを行いましょう。

商工振興課から星野村池の山方面路線バスの試験運行について

 星野村「十篭車庫前」バス停から「茶の文化館」バス停間の路線バスを土日祝日に試験運行します。八女福島から路線バスで、「星野温泉きらら」や「池の山キャンプ場」「茶の文化館」などの観光スポットへ行けるようになります。ご活用ください。

人権・同和政策・男女共同参画推進課から人権のまちづくり市民の集い2022講演会

 

7月は福岡県同和問題啓発強調月間です。これに合わせて7月5日火曜日午後7時から、おりなす八女ハーモニーホールで講演会を開催します。入場は無料です。

「3つの壁を打ち破ろう~部落差別解消推進法に学ぶ~」と題し、近畿大学名誉教授の奥田均(おくだひとし)さんが講演します。

詳しくはホームページをご覧いただくか、人権啓発係23-1490までお問合せください。皆様のご参加お待ちしています。

福祉課から八女地区青少年弁論大会のお知らせ

 

7月は“社会を明るくする運動”の強化月間です。

この運動は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。

八女保護区保護司会では、その一環として、7月9日(土曜日)午後1時から、八女文化会館にて「八女地区青少年弁論大会」を開催します。マスク着用の上、ご来場ください。

健康推進課から被災後のこころのケア

 

7月から大雨や台風が多くなり、自然災害が起こり得る時季になりました。地震の被災や豪雨災害のニュースを見たり聞いたりすることで、こころと身体に不調をきたすことがあります。当時のつらい記憶がよみがえり、不安な気持ちになるなどPTSD(心的外傷ストレス障害)の症状が現れる場合があります。

 症状が長く続く場合は、専門家に相談することが必要です。心理士によるこころの相談でお話しませんか?お問合せは健康推進課保健指導係0943-23-1352です。

2022年6月29日水曜日

健康推進課から 健康相談 八女会場のお知らせ

 

暑い日が続く夏になると、食欲がなくなる、疲れが抜けにくくなることなどはありませんか。健康面や食事面について気になることがある方など、どなたでも気軽にご連絡ください。

 

74日 月曜日 受付時間は午前10時から11時、会場は べんがら村 です。

保健師 または管理栄養士が、相談に応じます。

来所の際は、マスクの着用をお願いします。

予約優先となりますので、当日受付の方はお待たせする場合があります。

 

予約・問い合わせは、健康推進課 保健指導係 電話23-1352です。

2022年6月28日火曜日

八女市献血推進協議会から星野地区「愛の献血」実施についてのお知らせです。

 

7月1日 金曜日、星野総合保健福祉センター「そよかぜ」において献血を実施します。

受付時間は、午前が10時から11時30分まで。午後からは12時30分から15時までとなっております。

当日は、献血手帳もしくは献血カードをお持ちの方はご持参下さい。お持ちでない場合は、ご本人が確認できる「運転免許証」や「健康保険証」などをご持参下さい。

なお、新型コロナウィルスワクチンを接種した方は、接種後48時間を経過していれば、献血にご協力いただけます。

ただいま、血液が大変不足しています。皆様方の温かいご協力を宜しくお願いします。

各地区の献血日程や詳細のお問い合わせは、八女市社会福祉協議会、本所、0943-23-0294へお尋ね下さい。

2022年6月27日月曜日

防災安全課からFM八女防災ワンポイント

今日のFM防災ワンポイントは、気象情報の入手方法です。大雨・土砂災害対策の基本は情報収集です。防災に関する情報は、防災ラジオのほかに、テレビからも入手できます。テレビのチャンネルをKBC1チャンネルにあわせ、リモコンのdボタンを押して表示されるdボタン広報誌に進むと、八女市からのお知らせや、避難情報、また、避難所の開設状況などが確認できます。ぜひご活用ください。 

文化振興課から八女市田崎廣助美術館ミニ企画「五木寛之 出会いの風景」展のお知らせ

 

八女市田崎廣助美術館では、ミニ企画「五木寛之 出会いの風景」展を開催しています。入場無料です。ぜひご来場ください。

健康推進課から星野地区の方へ、星野地区での健診のお知らせです。

 

7月5日 (火曜日) 椋谷地域交流センター の予約枠に空きがあります。年に一度の健診ですので、この機会にぜひご予約ください。

予約は専用電話、電話番号23-1167、24-9039までお願いします。

2022年6月24日金曜日

八女市商工会からプレミアム付き「八女の郷ふれあい商品券」事前申込予約受付のお知らせ

 八女の郷ふれあい商品券を今回も20%のプレミアム付きで総額1億3千万円分販売致します。購入方法は、事前申込となっており、7月1日号の広報八女に折込みして市役所、商工会の各支所にも配布します。予約受付期間は7月1日から7月11日までとなっています。尚、応募多数の場合は抽選となりますのでご了承下さい。更に、8月1日にスマホ型商品券グリーンペイを発売します。ふれあい商品券とスマホ型グリーンペイは両方とも購入することが出来ますので是非この機会にお買い求め下さい。また、ふれあい商品券は八女商工会議所が発行するはちひめ商品券とは異なりますのでお間違いのないようご注意下さい。お問い合わせは八女市商工会TEL0943-42-0153までお願いします。

防災安全課からFM八女防災ワンポイント

 今日のFM防災ワンポイントは、土砂災害についてお伝えします。611日に梅雨入りが発表されました。長雨や大雨が続くと、崖崩れや土石流、地すべりなどの土砂災害が発生する恐れが高くなります。これらの前兆には次のようなものがあります。がけから小石が落ちてくる、水が湧き出している、地面にひび割れや変形がある、沢や井戸の水が濁る、川に流木が流れてくる、雨が降り続いているのに川の水位が下がる、などです。このような前兆を見かけたら、危険箇所から離れ、ただちに避難を開始しましょう。

2022年6月23日木曜日

八女市立図書館から「おはなし会の開催」について

 

八女市立図書館本館では、毎週土曜日に、子ども向けの「おはなし会」を開催しています。

25日土曜日のおはなし会は、1回目は午前10時30分から、2回目は午後2時からの開催です。

マスクの着用等をして、ご来館ください。

詳しくは八女市立図書館 電話222504までお願いします。

防災安全課から「飲酒運転撲滅の日」のお知らせ

 

毎月25日は、「飲酒運転撲滅の日」です。

飲酒運転撲滅の日は、15年前福岡市で起こった幼い3人の命が奪われた痛ましい飲酒運転事故を風化させず、飲酒運転撲滅の誓いを新たにする契機とするため、福岡県全域で実施されています。

「飲酒運転は絶対しない、させない、許さない、そして見逃さない」、八女市から飲酒運転を撲滅しましょう。

商工振興課から星野村池の山方面路線バスの試験運行について

 星野村「十篭車庫前」バス停から「茶の文化館」バス停間の路線バスを土日祝日に試験運行します。八女福島から路線バスで、「星野温泉きらら」や「池の山キャンプ場」「茶の文化館」などの観光スポットへ行けるようになります。ご活用ください。

商工振興課から「八女市軽トラ市」の開催について

 日時は、26日日曜日午前9時から正午まで、会場は八女観光物産館ときめきの駐車場です。八女特産の野菜や加工食品、雑貨などを軽トラックの荷台で販売します。ご来訪の際はマスクを着用ください。また、入場制限を行う可能性がありますので、ご協力をよろしくお願いします。お問い合わせは、八女伝統工芸館内の実行委員会事務局 電話223131までお願いします。

社会教育課から第16回あつまれ!元気もんフェアの開催について

 「第16回あつまれ!元気もんフェア」を8月20日、土曜日、午後1時から「八女市民会館おりなす八女」で開催します。職人体験コーナーやものづくりコーナー、学びのひろばのほか、「サタデー太鼓フィーバーズ」のステージなど、楽しいプログラムが盛りだくさんです。参加対象者は、市内在住または市内の小学校や保育園等に通う年少児から小学6年生までです。有料の体験は、6月27日、月曜日、午前9時から事前予約を受付けます。先着順となりますので、体験を希望される方はお早めにお申し込みください。詳しくは、学校等から配布されますイベントチラシをご覧ください。お問い合わせは、社会教育課23-1318までお願いします。

2022年6月22日水曜日

市民課から,黒木地域の皆様へ,マイナンバーカードの出張申請について

 6月21日から7月28日まで、職員が、黒木地域の公民館やコミュニティセンターへ出張して、マイナンバーカードの申請を受け付けます。顔写真の撮影や手続きは無料です。出張申請をご利用いただくと、マイナンバーカードを自宅で受け取りできるほか、初回申請の場合は、特産品やステンレス製水筒など、素敵な記念品1点がもらえます。また最大20,000円分のポイントがもらえるマイナポイント事業の対象です。

詳しくは、八女市ホームページを見ていただくか、市民課マイナンバー推進係23-1117又は黒木支所市民係42-1113までお尋ねください。

2022年6月21日火曜日

八女市選挙管理委員会から参議院議員通常選挙の投票日程について

 

参議院議員通常選挙の期日前投票所を、6月23日木曜日から7月9日土曜日まで、八女市総合体育館研修室に開設します。新庁舎建設工事に伴い、八女市役所本庁舎では期日前投票所を開設いたしませんので、ご注意ください。

7月3日 日曜日からは各支所にも期日前投票所を開設します。

期日前投票の時間は、午前8時30分から午後8時までです。投票所入場券裏面の宣誓書に必要事項をご記入のうえ、期日前投票所までご持参ください。なお、来場の際には、新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。

 

また、期日前投票のために八女市予約型乗合タクシーを利用される場合は、7月4日月曜日から8日金曜日までの期間に限り、投票所までの往復運賃が無料となります。予約の際に、期日前投票に行くことをお伝えください。
                八女市選挙管理委員会(☎:0943-23-1224)   

2022年6月17日金曜日

介護長寿課から「ケア・トランポリン教室」の参加募集について

 

18歳以上の市民の方を対象に、「ケア・トランポリン教室」を市内各地域で月2回開催しています。この教室では転倒防止用の手すりをつけた1人用のトランポリンを音楽に合わせて、飛んだり、足を上げたりする上下運動を交代で行います。参加費は無料です。令和2、3年度八女市ケア・トランポリン教室に参加したことがない方を中心に募集しています。高齢者向けのプログラムのため、概ね40歳以上の参加をおすすめしています。日程等の詳しい内容は介護長寿課地域包括支援係電話24-9466または、各支所までお尋ねください。

健康推進課から食育アドバイザー養成講座 受講生募集のお知らせ

 

7月から10月までの 第2火曜日 第4木曜日もしくは第5木曜日 午前10時から

八女市立花総合保健福祉センター かがやき」において、食育アドバイザー(食生活改善推進員)養成講座を実施します。講義や実習を通じて、健康づくり・仲間づくりをしませんか?

対象は、市内にお住まいの20歳~69歳の方です。先着15名となっています。

参加希望者の方は、6月24日までに健康推進課 電話番号 23-1352までお申し込みください。

定員になり次第 締め切ますので お早めにお申し込みください。

黒木支所・建設産業係より県道岩野黒木線の全面通行止について

 

旧渡内小学校付近の県道(けんどう)岩野(いわの)黒木(くろぎ)(せん)におきまして、令和4年6月22日(水曜日)と23日(木曜日)の午前9時から午後3時まで、支障木伐採工事のため全面通行止をおこないます。

迂回路につきましては、現地の案内看板等にしたがっていただきますようお願いします。

皆様には、大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

 

健康推進課から食育月間、食育の日のお知らせ

 

毎年6月は『食育月間』、毎月19日は『食育の日』です。

毎日3食しっかりと、主食・主菜・副菜をそろえてバランスよく食べることを心がけ、健康的な食習慣を身につけましょう。

また、食事マナーを伝え、郷土料理など地域の味を体験することで、自然の恵みや食に関わる人への感謝の気持ちをはぐくみましょう。

2022年6月16日木曜日

林業振興課からゴイサギ等の有害鳥獣捕獲について

 

矢部川流域で、6月9日から10月31日までの予定で、福岡県の許可を受けて、矢部川漁業協同組合が銃でゴイサギなどの有害鳥獣を捕獲します。時間は午前8時から午後5時の間です。みなさんのご理解と、ご協力をお願いします。

 お問い合わせは、筑後農林事務所 農山村振興課(電話:0942-52-5108)または、矢部川漁業協同組合(電話:0943-23-3313)へお願いします。

商工振興課から星野村池の山方面路線バスの試験運行について

 星野村「十篭車庫前」バス停から「茶の文化館」バス停間の路線バスを土日祝日に試験運行します。八女福島から路線バスで、「星野温泉きらら」や「池の山キャンプ場」「茶の文化館」などの観光スポットへ行けるようになります。ご活用ください。

商工振興課から「久留米絣手織り・藍染め体験教室」の参加者募集について

 

八女伝統工芸館では、79日、10日と730日、31日の2回にわたり、久留米絣手織りと藍染めの体験教室を行います。定員は1回につき6名で有料です。講師は、国指定重要無形文化財の久留米絣技術保持者の森山虎雄・富子夫妻です。この機会に是非体験してみてはいかがでしょうか。

詳しくは八女伝統工芸館0943-22-3131まで、お問い合わせください。

市民課マイナンバー推進係からマイナポイント第2弾の手続開始について

 マイナンバーカードで最大20,000円分がもらえるマイナポイントのうち、健康保険証の利用申込みと公金受け取り口座の登録で、それぞれ7,500円分、合計15,000円分のポイント付与が始まります。ポイントをもらうには、本人名義のキャッシュレス決済サービスの申込みが必要で、手続き開始は6月30日からです。上限5,000円分のマイナポイントの申込みをしている方も、再度申込みの手続きが必要で、この時に限り、別の決済サービスに変更できます。マイナポイントの手続き窓口でお手伝いしています。お問い合わせは、市民課マイナンバー推進係23-1117までお願いします。

2022年6月15日水曜日

黒木支所まちづくり推進係からくつろぎの森グリーンピア八女愛好会「第2回ボランティア活動」について

 第2回の愛好会ボランティア活動を6月18日(土)午後5時より実施します。今回は、彼岸花球根の植栽と園内草刈り作業を行いますので、皆様のご参加をお願いします。なお、小雨決行、悪天の場合は中止します。

また、市民の皆様の田畑に自生する彼岸花の球根を提供いただける方は、6月17日(金)までに愛好会事務局の黒木支所まちづくり推進係まで持参していただきますようあわせてお願いいたします。

お問い合わせは、黒木支所まちづくり推進係 電話0943421112までお願いします。

防災安全課から迷惑電話防止機器の無料貸出のお知らせ

 八女市では、振り込め詐欺や還付金詐欺などの特殊詐欺を未然に防止することを目的として、迷惑電話防止機器の無料貸出を行っています。貸出の対象者は、八女市内に住所を有するの65歳以上の高齢者のみの世帯、または日中、高齢者のみになる世帯です。 

申込みには、申込書の提出が必要です。防災安全課生活安全係、または各支所のまちづくり推進係で手続きしてください。電話での申込み受付は行っていません。

貸出台数に達し次第受付を締め切りますので、ご了承ください。

 お問い合わせは、防災安全課生活安全係(電話24-8146)までお願いします。

 

市民課マイナンバー推進係からマイナンバーカードで上限5,000円分のマイナポイント

 

マイナンバーカードで最大20,000円分がもらえるマイナポイントのうち、事前に申し込みしたキャッシュレス決済サービスでチャージ又は買い物した金額の25%がもらえる、上限5,000円分のマイナポイントを実施中です。

対象者は、マイナンバーカードを、9月末までに申請して受け取った方や、既にお持ちの方で、上限5,000円分のポイントをもらっていない方になります。マイナポイントの申込手続きを窓口でお手伝いしていますのでお気軽にお尋ねください。お問い合わせは、八女市役所市民課マイナンバー推進係23-1117までお願いします。

市民課マイナンバー推進係からマイナンバーカードの申請はお早めに!

 国が行うマイナポイント第2弾は、1.マイナンバーカードの新規取得等で5,000円分、2.健康保険証としての利用申込みで7,500円分、3.公金受取口座の登録で7,500円分の合計最大20,000円分をキャッシュレス決済サービスで使えるポイントとしてもらえる大変お得なキャンペーンです。対象者は、9月末までにマイナンバーカードを申請した方と、既にマイナンバーカードをお持ちの方になります。締切間近には大変込み合いますので、早めの申請をお願いします。マイナンバーカードの申請は、本庁、支所の窓口で無料で写真を撮影して申請のお手伝いをしております。詳しくは、マイナンバー推進係23-1117までお尋ね下さい。

介護長寿課から「しっかり貯筋体操教室」の参加募集について

 

65歳以上の市民の方を対象に、「しっかり貯筋体操教室」を市内各地域で月2回開催しています。この教室は筋力アップのための運動習慣の定着を目的としています。参加費は無料です。今までしっかり貯筋体操教室に参加したことがない方を中心に募集しています。日程等の詳しい内容は八女市役所介護長寿課地域包括支援係電話24-9466または、各支所までお尋ねください。

多くの方のお申し込みをお待ちしています。

2022年6月14日火曜日

防災安全課から自衛官募集のお知らせ

 

自衛隊では自衛官の募集を行っています。

自衛官候補生は年間を通じ募集を行っており、18歳以上32歳までの男女が対象です。

詳細は、自衛隊八女地域事務所 電話24-5192番にお問い合わせいただくか、福岡地方協力本部のホームページをご覧ください。

 

防災安全課から八女市消費生活センターについて

 

訪問販売で高額な商品を購入させられたり、購入した商品の効果や品質が説明どおりではなかったり、インターネットで高額な料金を請求されたなど、どこに相談してよいかわからないときは、八女市消費生活センターへご相談ください。

相談内容の秘密は厳守されます。消費生活センターは、市役所本庁保健センター1階にあり、平日、午前8時30分から午後4時30分まで相談を受けています。電話での相談もお受けしています。

お問い合わせ、ご相談は、八女市消費生活センター、電話23-1183までお電話ください。

健康推進課から健康相談 立花会場のお知らせ

 

湿度や気圧、気温の変化のある梅雨は、体調の変化が起こりやすいものです。様々な体調不良に悩まされることはありませんか?どなたでも、お気軽にご相談ください。

 

617日 金曜日 受付時間は午前10時から11時、会場は 立花市民センター101研修室です。

保健師または管理栄養士が、相談に応じます。

来所の際は、マスクの着用をお願いします。

予約優先となりますので、当日受付の方はお待たせする場合があります。

 

ご予約・お問い合わせは、健康推進課 保健指導係 電話23-1352です。

2022年6月13日月曜日

防災安全課から反射タスキの配布について

 

交通事故防止に役立ててもらうために、早朝、夕方や夜間に、ウォーキングやジョギングをする方を対象に、反射タスキを配布します。この反射タスキは、八女地区安全運転運行管理者協議会から八女市に贈られたものです。

配布を希望される方は、防災安全課生活安全係、または各支所のまちづくり推進係でお受け取りください。

観光振興課からソフトバンクホークス 公式戦チケット配布について

 

福岡ソフトバンクホークスと連携協定を締結している「筑後七国活性化協議会」から6月のホークス1軍主催試合の招待券と6、7月の2軍戦の割引優待券を先着で配布します。チケットは14日火曜日から茶のくに観光案内所で配布します。営業時間は午前8時半から午後5時までです。

枚数に達し次第終了します。配布対象日程など詳細については八女市ホームページをご確認いただくか、観光振興課(☎23―1192)までお問い合わせください。

防災安全課から大地震≪おおじしん≫の訓練放送について

 

6月15日水曜日、午前10時頃、全国一斉に緊急地震速報訓練のため、防災ラジオの自動起動により大音量で、チャイム音と「緊急地震速報。大地震≪おおじしん≫です。大地震≪おおじしん≫です。これは訓練です。」という放送が流れます。

 正しく受信できるかご確認いただくとともに、地震とお間違いのないようにお願いします。

2022年6月10日金曜日

八女市商工会から無料インボイスセミナーのお知らせ

 仕入先や発注先が免税事業者の場合に、仕入れ控除が出来なくなるなど、全ての事業者に影響があるインボイス制度が始まります。その準備のためのセミナーを今度の水曜日の15日、1830分より八女市役所黒木支所の大会議室にて行います。どなたでも受講は可能ですのでお誘いあわせの上ご参加ください。コロナ対策のために定員を設けておりますので、お早めにお申し込み下さい。申込みは電話番号420153八女市商工会までご一報ください。

人事課から令和4年度八女市職員採用試験について

 

令和4年度八女市職員採用試験について、受験の申し込みを6月21日まで人事課で受け付けています。

試験区分は、一般事務A 大学卒業程度で、10人程度を募集します。

詳細は、八女市ホームページまたは広報八女6月1日号をご覧ください。

お問い合わせは、人事課、電話0943-23-2129へお願いします。

健康推進課から健康相談 星野会場のお知らせ

 

湿度や気圧、気温の変化のある梅雨は、体調の変化が起こりやすいものです。様々な体調不良に悩まされることはありませんか?どなたでも、お気軽にご相談ください。

 

615日 水曜日 受付時間は午前1030分から11時、会場は 星野支所 大集会室です。

保健師が、相談に応じます。

来所の際は、マスクの着用をお願いします。

予約優先となりますので、当日受付の方はお待たせする場合があります。

 

ご予約・お問い合わせは、健康推進課 保健指導係 電話23-1352です。

総務課から6月の行政相談のお知らせです。

 

行政サービスや手続きに関する相談を受け付け、助言や関係行政機関への通知などを無料で行っています。

 

 13日 月曜日 午後1時30分から午後3時30分まで 立花市民センター2階

14日 火曜日 午後1時30分から午後3時30分まで 地域福祉センター

15日 水曜日 午前9時30分から正午まで      地域交流センター「ふじの里」

 

この行政相談はすべての地区の方が利用できます。

防災安全課から交通事故に関する注意喚起のお知らせ

 

福岡県内では、過去5年間で車と歩行者の交通事故でなくなった方のうち、約7割が道路横断中でした。

道路の横断は、少し遠回りでも横断歩道を利用しましょう。

夕暮れ時や夜間に外出する際は、明るい色の服や反射材を着用しましょう。

自転車に乗る際は怪我防止のためヘルメットをかぶりましょう

車やバイクを運転する方は横断歩道に歩行者がいる場合は必ず一時停止をしましょう。

渋滞中も車間距離を十分に取りましょう。

夕暮れ時の早めのライト点灯と、周囲に配慮したハイビーム走行を心がけましょう。

文化振興課 歴史文化交流館係から拓本体験について

 6月19日、日曜日。八女市岩戸山歴史文化交流館「いわいのさと」で、本物の土器のかけらを使った拓本体験を開きます。拓本技法を応用したオリジナルのエコバッグも作ります。時間は、午前10時から正午12時で、電話かファクスでの事前申込が必要です。どなたでも参加できますが、小学3年生以下の子どもは保護者の同伴が必要です。詳しくは岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」、電話番号0943-24-3200までお気軽にお尋ねください。

健康推進課から各地区健診での電話予約のお知らせです。

 

各地区健診でのがん検診・特定健診の電話予約を行っています。

  6月17日 金曜日 ふじの里 予約枠に空きがありますのでお知らせします。

 毎年予約が埋まりやすい会場ですので、お早めにご予約下さい。

予約は専用電話、電話番号23-1167、24-9039までお願いします。

2022年6月9日木曜日

防災安全課から高齢者の自動車安全運転支援装置取り付けに対する支援について

 

高齢運転者の交通事故を減らすため、自動車に後付けで安全運転支援装置を取り付けた方を対象に費用の一部を支援します。安全運転支援装置とは、アクセルとブレーキの踏み間違いを抑制する装置で、国が認定したものが対象となります。支援の対象者は、八女市に住所を有する満65歳以上の方で、自動車運転免許証を保有している方です。補助額は装置の購入及び取り付け費用の2分の1です。設置できるかどうかは車種によって異なりますので、事前に店舗にご相談ください。詳しくは、防災安全課生活安全係 電話 24-8146までお問い合わせください。

防災安全課から高齢者の運転免許証自主返納に対する支援について

 

八女市に住所を有する満70歳以上の方が、運転免許証を八女警察署または筑後自動車運転免許試験場に自主的に返納し、6か月以内に市に届け出ていただくと、八女市タクシー共通回数券をお渡しします。

この回数券は、八女市予約型乗合タクシーと筑後地区タクシー協会に加入しているタクシー事業所で利用することができます。届出には条件がありますので、詳しくは防災安全課生活安全係 電話 24-8146までお問い合わせください。

2022年6月8日水曜日

健康推進課から心理士によるこころの相談のお知らせ

 

こころの悩みを抱えた方が気軽に臨床心理士に相談できる機会です。

日時は6月15日水曜日 受付は午後1時30分から3時30分まで、場所は八女市立図書館2階研修室です。

秘密は厳守します。ひとりで悩まず、気軽にご相談ください。

相談は無料、予約制です。電話番号 健康推進課保健指導係 23-1352です。

商工振興課から「八女すだれ」展示会の開催について

 

八女伝統工芸館では、611日土曜日から73日日曜日までの間、八女すだれをはじめ、イ草や籐などの天然素材インテリア用品約200点を展示いたします。

詳しくは八女伝統工芸館0943-22-3131まで、お問い合わせください。

2022年6月6日月曜日

八女市社会福祉協議会から対話士による無料相談会開催のお知らせです。

 

6月11日土曜日と23日木曜日、福祉生活支援室ほっと館やめにおいて対話士による    無料相談会を実施します。対話士相談とは、心のケアを必要とする人々が、暖かな対話を通して  ストレスや悩みなどを軽くするためのお手伝いをするものです。

時間は、午後1時30分から2時30分までと、午後2時30分から3時30分までの2回となっており、事前予約制です。予約が埋まり次第、受付は終了します。

相談はどなたでも無料で受けることができます。相談を希望される方や詳細についてのお問い合わせは、福祉生活支援室ほっと館やめ、22‐8315、22‐8315へお電話ください。

人権・同和政策・男女共同参画推進課から人権のまちづくり市民の集い2022講演会について

 

7月は福岡県同和問題啓発強調月間です。これに合わせて7月5日火曜日午後7時から、おりなす八女ハーモニーホールで講演会を開催します。入場は無料です。

「3つの壁を打ち破ろう~部落差別解消推進法に学ぶ~」と題し、近畿大学名誉教授の奥田均(おくだひとし)さんにご講演いただきます。

詳しくはホームページをご覧いただくか、人権啓発係23-1490までお問合せください。皆様のご参加お待ちしています。

総務課から6月の行政相談のお知らせです。

 

行政サービスや手続きに関する相談を受け付け、助言や関係行政機関への通知などを無料で行っています。

 

8日 水曜日 午前9時から正午まで  星野支所2階

 

この行政相談はすべての地区の方が利用できます。

新庁舎建設課から市役所本庁駐車場の入口の変更について

 市では、新庁舎建設工事を行っているため、駐車場は現在、庁舎北側と北東側の2箇所となっています。庁舎北側駐車場は、これまで旧442号線側の入口をご利用頂いていましたが、68日、水曜日から福島小学校側に入口を変更します。誘導員や誘導看板の案内にしたがってご利用ください。このほか、市役所本庁、おりなす八女にお越しの際は、八女公園臨時駐車場、大正町駐車場、清水町駐車場もご利用できます。工事による騒音や大型車両の通行等でも、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

選挙管理委員会から参議院議員通常選挙の期日前投票立会人の募集について

 

参議院議員通常選挙の期日前投票手続に立ち会い、投票が公正に行われるよう監視していただく期日前投票立会人を募集します。

期日前投票の期間は、八女市総合体育館が6月23日(木曜日)から7月9日(土曜日)まで、各支所が7月3日(日曜日)から7月日(土曜日)までの予定となっています。

応募資格は選挙権を有する方で、立会人には報酬として1日9,600円をお支払いします。

希望される方は、6月10日までに八女市選挙管理委員会23-1224にお申し込みください。