2020年7月31日金曜日

健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策において、食事をする時の注意点について

7月中旬以降、福岡県内の新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向にあります。まだまだ予断を許さない状況です。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための、新しい生活様式は実践できていますか?

感染症予防の基本は、マスクの着用、手洗い、消毒、身体的距離の確保、3つの密の回避などです。

マスクをはずす食事中は、感染の危険性が高くなるので、次の点に注意して下さい。

〇食事は大人数での会食は避け、少人数で行う。

〇真向かいに座らないようにする。

〇飲み物の回し飲みなど、コップやお箸などの共有はしない。

〇室内の換気を行い、密室にならないようにする。

〇大声でのおしゃべりを控える。

感染の再拡大とならないよう市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策において、換気のポイントついて

7月中旬以降、福岡県内の新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向にあります。まだまだ予断を許さない状況です。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための、新しい生活様式は実践できていますか?

感染症予防の基本は、マスクの着用、手洗い、消毒、身体的距離の確保、3つの密の回避などです。

 エアコン使用時を含め、感染症予防のために、こまめな換気が必要です。

一般的な家庭用のエアコンは、換気の機能はありません。

換気のために、風の流れができるように、2方向の窓を全開にする、窓が一つしかない場合は換気扇や扇風機を使って風の流れを作る、換気の目安は1時間に2回以上で、短時間を頻回に行うことが有効です。

感染の再拡大とならないよう市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。


健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策において、寄合や集会など人が集まる場所での注意点について

7月中旬以降、福岡県内の新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向にあります。まだまだ予断を許さない状況です。

感染症予防の基本は、マスクの着用、手洗い、消毒、身体的距離の確保、3つの密の回避などです。

寄合や集会など人が集まる場所においても、新しい生活様式は実践できていますか?

隣の人と2メートル以上の十分な距離をとり、できる限り真向かいに座らないこと、エアコン使用中であっても、室内の換気をしっかり行うこと、手指や共通で使う物品の消毒を行うようにして下さい。

人にうつさない、人からうつされない、感染している可能性を疑うという意識を常に持って行動しましょう。

感染の再拡大とならないよう市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策において、買い物に行く際の注意点について

7月中旬以降、福岡県内の新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向にあります。まだまだ予断を許さない状況です。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための、新しい生活様式は実践できていますか?

感染症予防の基本は、マスクの着用、手洗い、消毒、身体的距離の確保、3つの密の回避などです。

 

買い物に行く際、入店時の手指消毒は毎回きちんとできていますか?

接触感染を防ぐためには、指先の消毒が重要です。

消毒をしっかり行い、サンプルを極力触らないなど接触を控えた行動をこころがけましょう。

帰宅後は、すぐに手洗いを行いましょう。

 市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

 


健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策における外出について

7月中旬以降、福岡県内の新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向にあります。まだまだ予断を許さない状況です。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための、新しい生活様式は実践できていますか?

感染防止の基本は、身体的距離の確保、3つの密を避ける、マスクの着用、手洗い、消毒です。

 

外出にあたっては、目的地の感染状況、利用する施設や店などの感染防止対策を確認し、その必要性を判断して下さい。目的地の感染状況に十分注意を払い、慎重な対応をお願いします。感染防止策が不十分な場所への外出は避けましょう。

 

市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

 


健康推進課から新型コロナウイルス感染症について

7月中旬以降、福岡県内の新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向にあります。まだまだ予断を許さない状況です。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための、新しい生活様式は実践できていますか?

感染症予防の基本は、マスクの着用、手洗い、消毒、身体的距離の確保、3つの密の回避などです。

人にうつさない、人からうつされない、感染している可能性を疑うという意識を常に持って行動しましょう。

自身の体調管理をしっかり行い、発熱など症状がある時は、外出を控えましょう。

感染症対策が不十分な場所や店などへの外出は避けましょう。

息苦しさや強いだるさ、高熱等の強い症状があるなど新型コロナウイルスの感染症を疑った場合は、保健所内の「帰国者・接触者相談センター」電話0944-68-5224にご相談ください

 

自分と家族、周りの方と社会を守るために、市民のみなさまへのご理解、ご協力をよろしくお願いします。

八女市献血推進協議会から福島地区「愛の献血」実施についてのお知らせです。

8月7日 金曜日 八女市民会館 おりなす八女において献血を実施します。

受付時間は、午前が10時から11時30分まで。午後からは12時30分から15時30分までとなっております。

 当日は、献血手帳もしくは献血カードをお持ちの方はご持参ください。お持ちでない場合は、ご本人が確認できる「運転免許証」や「健康保険証」などをご持参下さい。

 ただいま、血液が大変不足しています。皆様方の温かいご協力を宜しくお願いします。

 なお、各地区の献血日程や詳細のお問い合わせは、八女市社会福祉協議会、本所、0943-23-0294へお尋ね下さい。

防災安全課から自衛官募集のお知らせ

自衛隊では、自衛官募集を行っています。募集するのは、自衛官候補生と一般曹候補生で、18歳から32歳まで応募できます。また、航空学生の募集もしています。受付は9月10日までです。海上自衛隊と航空自衛隊の航空学生では年齢要件が異なりますので、募集種目や採用試験に関することなど、詳しいことは自衛隊八女地域事務所、電話24-5192番まで連絡いただくか、福岡地方協力本部のホームページをご覧ください。


防災安全課から水の事故に注意しましょう

夏は海や川、山などでレジャーを楽しむ機会が増える季節ですが、多くの危険も潜んでいます。子どもの水の事故を防ぐため、次のことに注意してください。子どもだけで池や川岸の草が生い茂っているところには近づかないようにしましょう。川は急に深くなっているところや流れが速くなるところなど、大人でも予測がつかず大変危険です。遊泳が禁止されている川では遊ばないようにしましょう。また、幼児は深さ数センチのビニールプールでも溺れる危険がありますので、周りの人が絶対に目を離さないようにしてください。事故を防いで、楽しい夏にしましょう。

人事課から令和2年度八女市職員採用試験について

令和2年度八女市職員採用試験について、受験申し込みを8月25日まで受け付けています。

試験区分及び採用予定人数は、一般事務B(高校卒業程度)を5名程度、一般事務C(障がい者対象)を1名、土木技術2名程度、保健師2名程度、保育士2名程度、文化財専門職2名程度を募集します。

詳しい内容は、八女市ホームページ又は広報八女8月1日号をご覧ください。

お問い合わせは、人事課、電話23-2129へお願いします。

 


健康推進課から健康相談のお知らせです

83日 月曜日 受付時間は午前10時から1100分、会場は 八女市保健センター 1階機能訓練室です。

 

健康や食事のことで気になることがある、健診結果の見方や生活習慣の改善方法がわからない方など、どなたでもご利用いただけます。

来所の際は、マスクの着用をお願いします。

 

予約優先となりますので、当日受付の方はお待たせする場合があります。

ご予約・お問い合わせは、健康推進課 保健指導係 電話23-1352です。


総務課から8月の行政相談のお知らせです。

行政サービスや手続きに関する相談を受け付け、助言や関係行政機関への通知などを無料で行っています。

 4日 火曜日 午前9時から正午まで 矢部公民館

 

 4日 火曜日 午後1時30分から午後4時まで 立花市民センター2階

 

 6日 木曜日 午後1時30分から午後4時まで 八女市社会福祉会館

 

この行政相談はすべての地区の方がご利用できます。

毎月1日号の広報でもご案内をしていますので、ご確認ください


防災安全課からFM八女防災ワンポイント

今日の「FM防災ワンポイント」は、「梅雨明け」についてお伝えします。

 福岡管区気象台は、八女市を含む九州北部地方が、7月30日に梅雨明けした模様と発表しました。

 今年の梅雨は、昨年より11日遅く、平年より5日遅い梅雨明けとなりました。

 近年の夏場の天気は、急に、雷を伴い、ゲリラ豪雨が発生しています。

梅雨明けしたからといって、安心せず、日頃から気象情報にご注意ください。

梅雨入りから、夜の定時放送で、お伝えしてきました、「FM防災ワンポイント」は、今回で終了といたします。

2020年7月30日木曜日

観光振興課から 映画「野球部員 演劇の舞台に立つ」上映会のお知らせ

823日日曜日、久留米市の「未来工房 やかまし村」のギャラリーにて映画「野球部員、演劇の舞台に立つ!」の上映会、及び原作者竹島由美子さんと野球部監督の西村慎太郎さんによる教育についての対談を開催します。

スペシャル対談は午後3時から、上映開始は午後4時20分からです。

事前予約制で、新型コロナウイルス感染予防による席数制限もありますので、定員になり次第締め切ります。ご来場の際はマスクの着用をお願いします。

詳細は0942-32-4612までお問い合わせください。

文化振興課から戦時資料展のお知らせ


平和事業の一環として、毎年、戦時資料展を開催しています。今回は上陽町に墜落したB-29に関する資料を展示します。
 8月1日(土曜日)から8月16日(日曜日)までの期間、午前9時から午後5時まで八女民俗資料館で開催します。入場無料です。

2020年7月29日水曜日

八女市社会福祉協議会から精神対話士による無料相談会開催のお知らせです。

8月8日土曜日と27日木曜日、福祉生活支援室ほっと館やめにおいて精神対話士に   よる無料相談会を実施します。
精神対話士相談とは、心のケアを必要とする人々が、暖かな対話を通してストレスや悩み
などを軽くするためのお手伝いをするものです。
時間は、午後1時30分から2時30分までと、午後2時30分から3時30分までの
2回となっており、事前予約制です。予約が埋まり次第、受付は終了します。
相談はどなたでも無料で受けることができます。相談を希望される方や詳細についての
お問い合わせは、福祉生活支援室ほっと館やめ、23‐7777、23‐7777へ
お電話ください。

2020年7月22日水曜日

防災安全課からFM八女防災ワンポイント

今日の「FM防災ワンポイント」は、「家の周りの点検」についてお伝えします。

 

大雨や強風へ備えて、普段から家の周りを点検するようにしましょう。

家の周りに吹き飛ばされそうなものはないか、雨戸やかわら、雨どいなどは痛んでないか確認しましょう。また、家の周りの排水溝が詰まらないように、定期的に掃除をしておきましょう。

防災安全課から自衛官募集のお知らせ

自衛隊では、自衛官募集を行っています。募集種目は、自衛官候補生と一般曹候補生です。32歳まで応募できます。また、航空学生の募集もしています。海上自衛隊と航空自衛隊の航空学生では年齢要件が異なります。募集種目や採用試験に関することなど、詳しいことは自衛隊八女地域事務所、電話0943-24-5192番まで連絡いただくか、福岡地方協力本部のホームページをご覧ください。


健康推進課から健康相談 黒木会場のお知らせ

728日 火曜日 受付時間は午前10時から11時、会場は 黒木支所 第3会議室です。

健康や食事のことで気になることがある、健診結果の見方や生活習慣の改善方法がわからない方など、どなたでもご利用いただけます。

保健師または管理栄養士が感染防止対策に努めながら、相談に応じます。来所の際は、マスクの着用をお願いいたします。

 

予約優先となりますので、当日受付の方はお待たせする場合があります。ご了承ください。

ご予約・お問い合わせは、健康推進課 保健指導係 電話23-1352です。


学校教育課から令和3年度八女市立学校へ入学する児童等の保護者の皆さまへ学校選択制についてのお知らせ

令和3年度八女市立小・中・義務教育学校へ入学又は義務教育学校7年生へ進級する方を対象に、住所で定められた指定校以外に、保護者及び児童等が各学校の特色を理解した上で、希望により入学する学校を選べる「学校選択制」を実施します。

 申請受付は11月ですが、今回から、申請前の親子面接及び学校説明会への参加が義務付けられました。

 学校選択制により指定校以外の学校へ入学を希望される方は、広報八女7月1日号をご覧いただき、希望される学校へ連絡の上、親子面接及び学校説明会へ、忘れずにご参加ください。

 

問い合わせは、 学校教育課 電話 23-1954です。


健康推進課から各地区での健診についてお知らせです。

各地区での健診の電話予約を行っています。

今年度は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、健診日に予約のない方は受診することが出来ません。ご注意ください。

また、各地区での健診会場で予約に空きがある健診会場があります。この機会にぜひご予約ください。予約は、平日の午前8時30分から午後5時15分までに専用電話23-1167または、24-9039までお願いします。

 


防災安全課からFM八女防災ワンポイント

今日の「FM防災ワンポイント」は、「近年の降雨傾向」についてお伝えします。

 

近年、大雨が増えています。九州・山口では、1時間降水量50㎜以上の発生回数が、30年前は年間70回程度でしたが、近年では100回を超えるまでに増加しています。実際に、平成24年・29年九州北部豪雨でも、過去に経験したことのない雨が降りました。大きな災害は、いつ起こるか分かりません。想定や経験にとらわれず、身の危険を感じたらいのちを守る行動を取りましょう。 

防災安全課から「飲酒運転撲滅の日」のお知らせ

毎月25日は、「飲酒運転撲滅の日」です。

飲酒運転撲滅の日は、13年前福岡市で起こった幼い3人の命が奪われた痛ましい飲酒運転事故を風化させず、飲酒運転撲滅の誓いを新たにする契機とするため、福岡県全域で実施されています。

「飲酒運転は絶対しない、させない、許さない、そして見逃さない」、八女市から飲酒運転を撲滅しましょう。


介護長寿課から八女市特別養護老人ホームゆいのもり介護員の採用試験についてのお知らせです。


八女市社会福祉協議会では、
八女市特別養護老人ホームゆいのもり介護員の採用試験を実施します。
採用予定人数は、1名で、
介護業務全般に従事します。介護福祉士等の資格をお持ちでない方には、基礎から指導いたします。


申込受付締切は8月14日(金曜日)午後5時15分(必着)です。
一次試験は8月23日(日曜日)に実施します。
 詳細は、八女市社会福祉協議会のホームページをご覧いただくか、電話
-23-5816へお尋ね下さい。


2020年7月21日火曜日

商工振興課から令和二年 新作八女盆提灯展の開催について

八女伝統工芸館では、88日(土曜日)までの期間、国指定伝統的工芸品の「新作八女盆提灯展」を開催しています。日本一の生産量を誇る八女盆提灯、八女提灯協同組合8業者の作品が揃っており、お店を選ぶ際の参考に出来ます。入場は無料です。

ご来訪される際はマスクを着用ください。また、入場制限を行う可能性がありますので、ご理解、ご協力をお願いします。

詳しくは八女伝統工芸館 電話22-3131まで、お問い合わせください。


環境課から祝日に伴う燃やすごみ収集のお休みについて


7月23日木曜日、24日金曜日は、ともに祝日のため、燃やすごみ収集をお休みします。また、ごみ処理場にごみを直接持ち込むこともできません。
皆様のご理解とご協力をお願いします。

2020年7月20日月曜日

福祉課から令和2年7月豪雨災害義援金の受付について


7月の豪雨災害で被災された方を支援するため、八女市では、義援金を贈る取り組みを実施します。市役所本庁、各支所、市の施設及び社会福祉協議会の窓口に募金箱を設置しますので、ご協力をお願いいたします。
 皆さま方からお寄せいただきました義援金は、日本赤十字社を通じて被災された方へ届けられます。

2020年7月17日金曜日

八女市献血推進協議会から黒木地区「愛の献血」実施についてのお知らせです。

7月22日 水曜日、黒木地域交流センター「ふじの里」において献血を実施します。

受付時間は、午前が10時から12時30分まで。午後は13時30分から15時30分までとなっております。

  当日は、献血手帳もしくは献血カードをお持ちの方はご持参ください。お持ちでない場合は、ご本人が確認できる「運転免許証」や「健康保険証」などをご持参下さい。

 ただいま、血液が大変不足しています。皆様方の温かいご協力を宜しくお願いします。

 なお、各地区の献血日程や詳細のお問い合わせは、八女市社会福祉協議会、本所、0943-23-0294へお尋ね下さい。


防災安全課からFM八女防災ワンポイント

今日の「FM防災ワンポイント」は、「非常食について」です。

 

災害発生後24時間は、救助や救援活動が優先されます。物資の支援が届きにくいことを理解し、食料と飲料水は最低3日分、できれば1週間分を備蓄しましょう。また、わが家にとって必要な備蓄品を選び、チェックリストを作ってみましょう。食品については賞味期限などに注意し、定期的にリストを確認するようにしましょう。

防災安全課から子どもの事故防止について

7月20日~26日は「子どもの事故防止週間」です。家の中での事故にも気をつけましょう。ボタン電池などの誤飲事故、調理器具による怪我、浴槽で溺れる事故など、小さな子どもにとっては家の中にも思わぬところに危険が潜んでいます。事故を未然に防ぐために、日頃から子どもの手の届くところに危険なものがないか、また、周りの人が子どもの行動に注意をして、子どもを事故から守りましょう。


介護長寿課から矢部地区にお住まいのみなさまへしっかり貯筋体操教室の参加者募集について

八女市内にお住いの65歳以上の方で、要介護認定を持っていない方、今まで、「しっかり貯筋体操教室」対象です。           

参加費は無料です。100円で会場までの送迎も可能です。


24金曜日の午前930から1130まで、矢部公民館で開催します。

詳しい内容は介護長寿課地域包括支援係℡23-1203、または矢部支所市民生活福祉係 電話 24-9142までお尋ねください。


子育て支援課からひとり親家庭の皆様へひとり親家庭応援金について

新型コロナウィルス感染症の影響により、子育てと仕事をひとりで担う低所得のひとり親世帯を支援するため、全国一律事業の「ひとり親世帯臨時特別給付金」と、八女市独自のの「ひとり親家庭応援金」を支給します。

対象は、

令和2年6月分の児童扶養手当が支給される方

公的年金等を受給していることにより、児童扶養手当を受給されていない方、

児童扶養手当を受給していないひとり親世帯で、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方です。

詳しくは、広報八女715日号及び八女市ホームページをご覧いただくか、子育て支援課「ひとり親家庭応援金担当」電話24-8163へご相談ください

 

八女市立図書館から「ぬいぐるみのおとまり会」のご案内

8月22日土曜日に 八女市立図書館黒木分館で「ぬいぐるみのおとまり会」を開催します。

対象は、八女市内の小学生以下のお子さんです。

定員は、先着10名です。

7月25日土曜日から図書館本館及び分館のカウンター、または電話で受け付けます。

詳しくは、館内ポスターまたは、図書館ホームページをご覧ください。

お問合せは、八女市立図書館黒木分館 42-0400へお願いします。


防災安全課から自衛官募集のお知らせ

自衛隊八女地域事務所では、自衛隊への入隊説明会を実施します。日時は725日(土)11時から15時まで、場所はおりなす八女で行います。また、24日(金)と26日(日)は八女地域事務所で行います。ご来場の方々に自衛隊限定グッズを進呈します。数量に限りがありますので、なくなり次第終了となります。詳しいことは自衛隊八女地域事務所、電話0943-24-5192番まで連絡いただくか、福岡地方協力本部のホームページをご覧ください。


黒木支所建設産業係から「花宗用水黒木廻水路」停水のお知らせです。

(はな)(むね)用水(ようすい)黒木(くろぎ)(かい)水路(すいろ)では、河川清掃のため7月19日 日曜日の午前6時から正午にかけて、用水路の停水を行います。

 (はな)(むね)用水(ようすい)黒木(くろぎ)(かい)水路(すいろ)をご利用の方には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

健康推進課から食育の日のお知らせ


毎月19日は『食育の日』です。
毎日3食しっかりと、主食・主菜・副菜をそろえて、バランスよく食べることを心がけ、健康的な食習慣を身につけましょう。
 また、地産地消を意識して、八女の地元で採れた食材を毎日の食事に取り入れましょう。身近にある食に関わる情報や体験が『食育』につながります。『食育の日』をきっかけに、食に関する理解を深め、食生活を見直してみましょう。


2020年7月16日木曜日

防災安全課からFM八女防災ワンポイント

今日の「FM防災ワンポイント」は、「大雨による主な災害」についてお伝えします。
大雨による災害として河川が氾濫する「外水氾濫(がいすいはんらん)」、排水溝や用水路の排水が追い付かずに起こる「内水氾濫(ないすいはんらん)」、山の傾斜地や山間部で起こりやすい「土砂災害」があります。土砂災害には山の斜面が急激に崩れ落ちる「崖崩れ」、谷や斜面に溜まった土砂が一気に押し流される「土石流」、広い範囲で山の斜面の土壌が滑り落ちる「地すべり」があります。
地域の状況や土地の形状を確認して災害に備えましょう。

2020年7月15日水曜日

文化振興課(歴史文化交流館係)から歴史講座のお知らせ


7月25日、土曜日、午後1時30分から岩戸山歴史文化交流館「いわいの(さと)」で、歴史講座『福岡県の祭り・行事』を開催します。講師は福岡県文化振興課世界遺産室、久野(ひさの)隆志(たかし)さんです。
今回は旧筑後国、筑前国、豊前国からなる福岡県の様々な祭りの姿を紹介します。
 電話またはファクスでお申し込みください。定員40名になり次第締め切ります。
詳しくは、岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」、電話24-3200へお尋ねください。

2020年7月14日火曜日

企業誘致課から雇用調整助成金等個別相談会についてのお知らせです

八女市内の全小規模事業主や中小事業主を対象に、雇用調整助成金等個別相談会を実施します。

 

雇用保険制度に加入している事業所で、新型コロナウイルス感染症の影響により、休業等の雇用調整を実施し、従業員に休業手当を支給した場合、国の雇用調整助成金等の申請ができます。

2名の社会保険労務士が助成金申請についての相談や申請書作成について、無料で個別相談をお受けします。

 開催日時は、毎週火曜日と木曜日の午前10時から午後3時で、会場は八女商工会議所です。

 詳しくは、八女商工会議所、電話22-5161までお問い合わせください。

人事課から八女市緊急短期雇用職員募集についてのお知らせです

新型コロナウイルス感染症の影響により、働く場を失った方などを対象に、会計年度任用職員を募集します。

募集人数は50人で、仕事の内容は、本庁及び支所における事務補助、市の管理施設や道路等屋外での作業補助、文化財発掘作業などです。
任用の期間は、9月までの間の3か月となります。

 対象は、新型コロナウイルス感染症の影響により、解雇や勤務日が減ったアルバイトやパートタイマーの方、就職が難しくなった方、そのほか新たに働く必要が生じた方などです。

詳しくは、八女市ホームページ、または、人事課 電話番号23-2129までお問い合わせください。

防災安全課から交通事故に関する注意喚起のお知らせ

福岡県内では、過去5年間で車と歩行者の交通事故でなくなった方のうち、約7割が道路横断中でした。

少し遠回りでも横断歩道を利用しましょう。夕暮れ時や夜間に外出する際は、明るい色の服や反射材を着用しましょう。

自転車に乗る際は怪我防止のためヘルメットをかぶりましょう

車やバイクを運転される方は横断歩道に歩行者がいる場合は必ず一時停止をしましょう。渋滞中も車間距離を十分に取りましょう。夕暮れ時の早めのライト点灯と、周囲に配慮したハイビーム走行を心がけましょう。


防災安全課から消費生活無料法律相談のお知らせです。

消費生活に関するトラブルなどで法律相談が必要な方を対象に、消費生活無料相談を行っています。福岡県弁護士会筑後部会所属の弁護士が、八女市役所本庁保健センター1階の消費生活センターで相談にあたります。今度の相談日は、21日火曜日の午後1時から4時までです。

 相談は無料ですが、事前予約が必要です。八女市消費生活センター(電話0943-23-1183)へお問い合わせください。


観光振興課から岩﨑記代子「八女の音楽のひろば」中止のおしらせ


今週土曜日午後1時30分から、八女文化会館ホールにて予定していた「岩﨑記代子 八女の音楽のひろば」は、新型コロナウイルスの感染防止のため中止とします。ご理解よろしくお願いします

2020年7月13日月曜日

防災安全課からFM八女防災ワンポイント

今日の「FM防災ワンポイント」は、「土砂災害」についてお伝えします。
長雨や大雨が続くと土砂災害の発生する恐れが高くなります。崖崩れや土石流、地すべりには次のような前兆があります。

・井戸や沢の水がにごる。
・地面のひび割れや変形がある。
・雨が降り続いているのに川の水位が下がる。
・川の水に流木が混ざる。
・小石が落ちてくる。
・異様な匂いがする。

このようなことに気づいたら直ちに避難してください。

健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策において、食事をする時の注意点について

新型コロナウイルス感染症の予防にはマスクの着用を含む咳エチケットが重要です。

そのためマスクをはずす食事中は、感染の危険性が高くなります。

食事をする時は、次の点に注意しましょう。

〇食事をする前に手洗い・手指消毒を行いましょう

〇複数人で食事をする時は、真向かいに座らないようにしましょう

〇飲み物の回し飲みなど、コップやお箸などの共有はやめましょう

〇室内の換気を行い、密室にならないようにしましょう

〇大声でのおしゃべりを控えましょう

 

感染の再拡大とならないよう市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。


健康推進課 から新型コロナウイルス感染症対策において、換気のポイントついて

新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためには、密閉、密集、密接の3つの密の回避や手洗い、消毒、マスクの着用などが必要です。

 換気をする時は、風の流れができるように、2方向の窓を全開にしましょう。窓が一つしかない場合は換気扇や扇風機を使って風の流れを作りましょう。換気の目安は5分程度を1時間に2回以上で、短時間を頻回に行うことが有効です。また、エアコン使用時も換気を忘れずに行いましょう。

感染の再拡大とならないよう市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 


健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策において、寄合や集会など人が集まる場所での注意点について

寄合や集会など、人が集まる場所に行く時は、事前に体温を測り、発熱がないことを確認し、マスクを着用して行きましょう。

部屋などに入る時、出る時などこまめに手指消毒をしましょう。

隣の人と2メートル以上の十分な距離をとり、できる限り真向かいに座らない工夫をしましょう。

室内の換気は、1時間に2回以上行い、二つの窓を対角線になるように開けましょう。窓が一つしかない場合は、扇風機などを利用し、空気の流れを作りましょう。

共用で使う椅子・テーブルなどは消毒しましょう。

 

以上のことに注意し、感染の再拡大とならないよう市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。


介護長寿課から高齢者へのマスク配付についてのお知らせ


八女市新型コロナウイルス感染症総合対策の一つとして、高齢者を対象に、マスクを配付します。
対象は、65歳以上の方で、令和2年5月31日に八女市の住民基本台帳に記録されている人です。
 配付枚数は、1人あたり10枚で、対象者へ郵送します。申請は必要ありません。
発送は、8月の予定です。
 詳細は、介護長寿課高齢者支援係 電話23-1308までお尋ねください。

2020年7月10日金曜日

星野支所建設産業係から県道八女香春線の全面通行止めについて

県道八女香春(やめかわら)線、星野村的別当地区の道路陥没の為、
十籠(じゅうごもり)から轟(どどろ)地区の間で
当面の間、車両全面通行止めを行います。

なお、天候が回復しだい復旧工事に着手する予定です。

みなさまには、ご迷惑をおかけしますがご理解ご協力のほど
よろしくお願いします。

健康推進課から健康相談 中止のお知らせ


713日月曜日 立花市民センターでの健康相談は、大雨による災害のため来所による相談を中止します。

健康や食事のことで気になることがある、生活習慣の改善方法などのご相談がある方は、電話での相談が利用いただけます。
お問い合わせは、健康推進課 保健指導係 電話23-1352です。