2020年6月30日火曜日

八女商工会議所からはちひめ商品券販売について


八女商工会議所では、今年もプレミアム付商品券「はちひめ商品券」を発行します。
今回はプレミアム率が20%となり、1万2千円分の商品券を1万円で販売致します。今回も往復はがきによる事前申し込み制で行います。
申し込み受付期間は7月1日(水)から7月10日(金)の消印有効です。
なお、応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
詳しい内容は、広報やめ7月1日号に折り込みのチラシ、又は八女商工会議所と八女市役所本庁、各支所にて配布しているチラシをご覧ください。
お問合せは平日のみ9時から5時まで、八女商工会議所 電話番号0943-22-5161です。


防災安全課から交通事故に関する注意喚起のお知らせ

福岡県内では、過去5年間で車と歩行者の交通事故でなくなった方のうち、約7割が道路横断中でした。

少し遠回りでも横断歩道を利用しましょう。夕暮れ時や夜間に外出する際は、明るい色の服や反射材を着用しましょう。

自転車に乗る際は怪我防止のためヘルメットをかぶりましょう

車やバイクを運転される方は横断歩道に歩行者がいる場合は必ず一時停止をしましょう。渋滞中も車間距離を十分に取りましょう。夕暮れ時の早めのライト点灯と、周囲に配慮したハイビーム走行を心がけましょう。


建設課から国道3号バイパス広川~八女に関する説明会開催のお知らせ

国道3号バイパス広川町から八女市立花町、約11㎞のルートについて、事業者案および都市計画手続きに関する説明会を開催します。今回は事業の詳細な説明会ではございません。

日時は7月8日水曜日の午後7時からで、先着順で事前申込みを受け付けています。

八女市在住で参加ご希望の方は、住所、氏名、連絡先をそえて、建設課までお電話かファクスでお申込みください。

電話番号は0943-24-9457、ファクス番号は0943-22-5131です。


福祉課から社会を明るくする運動 強調月間について

7月は「社会を明るくする運動」の強調月間です。

すべての国民が、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、安全で安心な明るい社会を築こうとする全国的な運動です。

更生を促す場は地域社会です。更生を促すには、本人の意欲と併せ、本人を取り巻く地域社会の理解と協力が不可欠です。

 温かい目で見守りつつ、援助の手を差し伸べ、明るい社会を作りましょう。


堀川バス株式会社から堀川バス星野線・羽矢線のダイヤ改正のお知らせ

堀川バス星野線の運行を71日水曜日始発便から再開します。

詳細は、各バス停や堀川バスホームページ、上陽支所と星野支所の窓口に設置している時刻表でご確認下さい。

また、羽犬塚発、黒木・矢部方面への羽矢線も同日にダイヤ改正を行い、午後623分、羽犬塚発黒木行きの運行を再開します。ご利用をよろしくお願いします。

問い合わせは堀川バス八女営業所 23-6128までお願いします。


星野支所 総務課から星野地区の臨時代替運行終了のお知らせ

堀川バス星野線休止期間中に運行していました、星野地区浦バス停から下長尾バス停までの臨時代替運行については、6月30日で終了します。

7月1日から堀川バスの運行が再開しますのでご利用ください。詳細は各バス停や堀川バスホームページ、上陽支所と星野支所に設置している時刻表をご覧ください。

バスに関する問い合わせは、堀川バス八女営業所(電話23-6128)までお願いします。


総務課から7月の行政相談のお知らせです。


行政サービスや手続きに関する相談を受け付け、助言や関係行政機関への通知などを無料で行っています。
 
 2日 木曜日 午後1時30分から午後4時まで 八女市社会福祉会館

この行政相談はすべての地区の方が利用できます。
毎月1日号の広報でも案内をしていますので、ご確認ください

2020年6月29日月曜日

健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策において、買い物に行く際の注意点について

新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためには、一人ひとりの感染症対策が求められます。

買い物に行く時は、何を買うか計画を立てて、短時間で済ませる、一人または少人数ですいた時間に行く、サンプルなどに極力触らない、レジに並ぶ時は、前後の人とスペースを開けることなどを心がけましょう。

 市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

 


健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策において、換気のポイントついて

新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためには、密閉、密集、密接の3つの密の回避や手洗い、消毒、マスクの着用などが必要です。

 換気をする時は、風の流れができるように、2方向の窓を全開にしましょう。換気の目安は5分程度を1時間に2回以上です。また、エアコン使用時も換気を忘れずに行いましょう。

感染の再拡大とならないよう市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

防災安全課からFM八女防災ワンポイント

今日の「FM防災ワンポイント」は、「避難行動要支援者登録制度」についてお伝えします。

避難行動要支援者登録制度とは、災害が発生した時に助けが必要な方、避難に時間を要する方が、近所の方に支援員となっていただいて安全に避難出来るよう計画し登録するものです。登録の対象者は75歳以上の高齢者だけの世帯の方、要介護認定3以上の方で在宅の方、身体障害者手帳の等級が1級又は2級で在宅の方のうち自分で避難が出来ない方です。登録を希望する方は避難の支援をしていただく方を相談の上決めていただき、地域の区長さん又は民生委員さんに連絡してください。

文化振興課(歴史文化交流館係)から組みひもづくり体験のお知らせ

7月5日、日曜日、午前10時から岩戸山歴史文化交流館「いわいの(さと)」で、組みひもづくり体験を行います。

およそ1300年前の古代から伝わる、指で糸を美しい文様(もよう)に組みあげる技を使って、組みひもブレスレットを作ってみませんか。

参加費は200円で、定員は15名、電話またはファクスでの事前申込が必要です。定員になり次第締め切ります。

お申込みは、岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」 電話0943-24-3200、ファクス0943-24-3210までお願いします。

健康推進課から健康相談 矢部会場のお知らせ

72日 木曜日 受付時間は午後2時から3時、会場は矢部支所 1階 会議室です。

健康や食事のことで気になることがある、健診結果の見方や生活習慣の改善方法がわからない方など、どなたでもご利用いただけます。

保健師または管理栄養士が感染防止対策に努めながら、相談に応じます。来所の際は、マスクの着用をお願いいたします。

 

予約優先となりますので、当日受付の方はお待たせする場合があります。ご了承ください。

ご予約・お問い合わせは、健康推進課 保健指導係 電話23-1352です。


黒木支所建設産業係 から「黒木用水」停水のお知らせです。

上井手用(うわいでよう)水路(すいろ)では、水路工事のため7月1日 水曜日の午前8時00分から午後6時00分にかけて、用水路の停水を行います。
上井手用(うわいでよう)水路(すいろ)をご利用の方には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

2020年6月26日金曜日

健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策において、飲食店や集会など人が集まる場所での注意点について

新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためには、身体的距離の確保、密閉、密集、密接の3つの密を避ける、手洗い、消毒、マスクの着用を含む咳エチケットなどが必要です。

人が集まる場所では、マスクを着用し、隣の人と2メートル以上の十分な距離を取りましょう。また、真向かいに座らず、互い違いに座るのも有効です。

また、1時間に2回以上は十分な換気を行いましょう。

感染の再拡大とならないよう市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。


健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策における外出について

新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためには、引き続き、一人ひとりの感染対策が求められます。

感染防止の基本は、身体的距離の確保、3つの密を避ける、マスクの着用、手洗いです。

旅行など外出の際は、目的地の感染状況に十分注意を払い、慎重な対応をお願いします。感染防止策が不十分な場所への外出は避けましょう。

また、発症した時のため、誰とどこで会ったかなどをメモに残しましょう。

市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします

 


健康推進課 から新型コロナウイルス感染症予防について

新型コロナウイルスを含む感染症防止の3つの基本は、身体的距離の確保、マスクの着用、手洗いです。

人との間隔は、できるだけ2メートルは空けましょう。

会話をする時は、マスクを着用し、可能な限り、真正面は避けましょう。

家に帰ったら、手や顔を洗いましょう。手洗いは、30秒程度かけて、十分に行いましょう。

また、免疫を高めるために、十分な睡眠とバランスの良い食事を心がけましょう。


八女市献血推進協議会から星野地区「愛の献血」実施についてのお知らせです。

7月3日 金曜日、星野総合保健福祉センター「そよかぜ」において献血を実施します。

受付時間は、午前が10時から1130分まで。午後からは1230分から15時までとなって

おります。

 当日は、献血手帳もしくは献血カードをお持ちの方はご持参ください。お持ちでない場合は、ご本人が確認できる「運転免許証」や「健康保険証」などをご持参下さい。

 ただいま、血液が大変不足しています。皆様方の温かいご協力を宜しくお願いします。

 なお、各地区の献血日程や詳細のお問い合わせは、八女市社会福祉協議会、本所、0943-23-0294へお尋ね下さい。


防災安全課からFM八女防災ワンポイント


今日の「FM防災ワンポイント」は、「防災ハザードマップ」についてお伝えします。
防災ハザードマップには、土砂災害警戒区域のほか、浸水想定区域や避難所等を掲載しています。地図の裏面には、緊急時の連絡先や気象情報等の収集方法、避難時の心得など災害時に役に立つ情報を掲載しています。
防災ハザードマップは、防災安全課、市民課窓口及び各支所まちづくり推進係で配付しているほか、八女市のホームページでも閲覧することができます。
ぜひ一度家族みんなで防災ハザードマップを使用して、避難所や危険個所の確認などをしていただき、いざという時のためにご活用ください。

林業振興課からゴイサギ等の有害鳥獣捕獲について

矢部川流域で、6月9日から7月23日までの予定で、福岡県の許可を受けて、矢部川漁業協同組合が銃でゴイサギなどの有害鳥獣を捕獲します。時間は午前8時から午後5時の間です。みなさんのご理解と、ご協力をお願いします。

 お問い合わせは、筑後農林事務所 農山村振興課(電話:0942-52-5108)または、矢部川漁業協同組合(電話:0943-23-3313)へお願いします。

健康推進課から各地区健診での電話予約のお知らせです。

各地区健診でのがん検診・特定健診の電話予約を行っています。

次の健診会場は予約状況にまだ空きがありますので、お知らせします。

  

  8月17日(月曜日)田代農村活性化センター

8月23日(日曜日)上陽 農業活性化センター

8月26日(水曜日)豊岡コミュニティセンター

8月27日(木曜日)星野支所 大集会室

   


予約は専用電話、電話番号23-1167または24-9039までお願いします。


堀川バス株式会社から星野線の運行再開とダイヤ改正のお知らせ

昨年8月の大雨による道路崩落の為、星野線下長尾までの折り返し運行を行っておりましたが、71日(水)始発便より再開します。同時にダイヤ変更を行い、朝下りの2便目を十篭車庫656発羽犬塚行で運行します。また福島発星野行きの最終便の出発時刻を平日・土曜1914分に変更します。詳しいダイヤは、各バス停やHP、上陽支所・星野支所の窓口に設置しております時刻表チラシでご確認下さい。

羽犬塚より黒木・矢部方面の羽矢線も同日に改正、国の働き方改革による乗務員の労働時間改善の為、昨年11月に減便していた羽犬塚発1823分黒木行きの運行を再開いたします。

これまで、運休・減便によりお客様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、何卒ご了承いただき、地域路線バス維持のためにご利用をよろしくお願いいたします。

時刻のお問い合わせは堀川バス 八女営業所 23-6128までお願いいたします。


星野支所 総務課から星野地区の臨時代替運行終了のお知らせ

昨年8月の星野地区の県道八女香春線崩落に伴い臨時運行しておりました浦バス停から下長尾バス停までの臨時代替運行については、6月30日で終了します。

7月1日から堀川バスの運行が再開しますのでそちらをご利用ください。運行ダイヤは各バス停や堀川バスホームページ、上陽支所・星野支所に設置している時刻表チラシをご覧ください。

バスに関する問い合わせは、堀川バス(電話23-6128)までお願いします。


黒木支所 建設産業係 から国道442号線の片側交互通行のお知らせです。

黒木支所建設産業係より国道442号田本地区の片側交互通行
ついてお知らせします。
国道442号田本地区道路災害防除工事のため、
6月29日月曜日より 11月30日月曜日まで、終日片側交互通行となります。
通行される場合は、現地の案内看板等に従って下さい。

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

2020年6月25日木曜日

商工振興課から令和二年 新作八女盆提灯展の開催について

八女伝統工芸館では、88日(土)までの期間、国指定伝統的工芸品の「新作八女盆提灯展」を開催しています。日本一の生産量を誇る八女盆提灯、八女提灯協同組合の8業者による自慢の作品が勢揃いしており、お店を選ぶ際の参考に出来ます。入場は無料です。

なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来訪の際はマスクを着用ください。また、入場制限を行う可能性がありますので、ご協力、ご理解をお願いします。

詳しくは八女伝統工芸館0943-22-3131まで、お問い合わせください。

 


企業誘致課から雇用調整助成金等個別相談会についてのお知らせです

八女市内の小規模事業主や中小事業主を対象に、八女商工会議所で雇用調整助成金等個別相談会を実施しています。

雇用保険制度に加入している事業所で、新型コロナウイルス感染症の影響により、休業等の雇用調整を実施し、従業員に休業手当を支給した場合、国の雇用調整助成金等の申請ができます。
2名の社会保険労務士が助成金申請についての相談や申請書作成について、無料で個別相談をお受けします。
 開催日時は、毎週火曜日と木曜日の午前10時から午後3で、事前予約制となっています。

詳しくは、八女商工会議所、電話番号0943-22-5161までお問い合わせください。

2020年6月24日水曜日

星野支所建設産業係から県道八女香春線片側交互通行のお知らせ


災害復旧工事により通行止めとなっている星野村長尾地区の県道八女香春線については、大変ご迷惑をおかけしておりますが、皆様のご協力により6月30日15時から片側交互通行による通行が可能となります。
なお、大型車についても通行可能です。
 通行の際には、現地の案内等に従い注意してご通行ください。

八女市商工会からプレミアム付商品券 「ふれあい商品券」の事前申込予約受付 のお知らせです。

八女市商工会から、プレミアム付商品券事前申込予約受付のお知らせです。

今年はなんと20%のプレミアム率を付け、パワーアップして総額2億5千万円を販売します。購入方法は、例年同様事前申込往復はがき制となっており ます。事前申込往復はがきは7月1日付けの八女市広報誌に折込み、市役所の各本支所並びに商工会の各支所にも配布しています。予約受付期間は、   7月1日~7月17日までとなっておりますので、奮ってお申込み頂き   ますようお知らせします。なお、応募多数の場合は抽選となりますのでご承知頂きますようお願いします。また、この商品券は八女商工会議所が発行する はちひめ商品券とは異なりますのでご注意下さい。

お問い合わせは、電話番号 42-0153 八女市商工会へお願いします。

防災安全課から「飲酒運転撲滅の日」のお知らせ


毎月25日は、「飲酒運転撲滅の日」です。
飲酒運転撲滅の日は、13年前福岡市で起こった幼い3人の命が奪われた痛ましい飲酒運転事故を風化させず、飲酒運転撲滅の誓いを新たにする契機とするため、福岡県全域で実施されています。
「飲酒運転は絶対しない、させない、許さない、そして見逃さない」、八女市から飲酒運転を撲滅しましょう。

2020年6月23日火曜日

防災安全課からFM八女防災ワンポイント

今日の「FM防災ワンポイント」は、「雨の強さについて」お伝えします。
ニュースなどで雨の降る量を知らせる場合、1時間に降る雨の量と降り始めからの雨の量を数字でお知らせしています。例えば、平成24年の九州北部豪雨では多い時で1時間に100ミリを超え、降り始めからの雨の量が多いところで700ミリを超えました。私たちの感覚では時間雨量が10ミリから20ミリあたりで強い雨が降るなと感じます。30ミリを超えるとバケツをひっくり返したような激しい雨となり、道路の冠水が始まります。50ミリを超えると土石流等の災害が発生するおそれが出てきます。1時間当たりの雨の量が少なくても、降り始めから雨量が200ミリを超えると災害が出始めるので時間雨量だけでなく降り始めからの雨量にも気をつけてください。

2020年6月22日月曜日

健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策において、買い物に行く際の注意点について

現在、緊急事態措置は解除されていますが、今後も感染症対策が求められます。

買い物に行く時は、何を買うか計画を立てて、短時間で済ませる、一人または少人数ですいた時間に行く、サンプルなどに極力触らない、レジに並ぶ時は、前後の人とスペースを開けることなどを心がけましょう。

 市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

 


介護長寿課から多世代交流館共生の森「七夕まつり」の中止についてのお知らせ

毎年7月に開催していました、多世代交流館共生の森七夕まつりは、新型コロナウイルス拡散防止のため、中止します。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。

お問い合わせは、多世代交流館共生の森 電話22-2257までお願いします。

2020年6月19日金曜日

健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策において、換気のポイントついて

現在、緊急事態措置は解除されましたが、感染拡大防止のためには、密閉、密集、密接の3つの密の回避や手洗い、消毒、マスクの着用などが必要です。

 換気をする時は、風の流れができるように、2方向の窓を数分間程度全開にしましょう。また、換気は1時間に2回以上行いましょう。

感染の再拡大とならないよう市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 


健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策において、飲食店や集会など人が集まる場所での注意点について

現在、緊急事態措置は解除されましたが、感染拡大防止のためには、密閉、密集、密接の3つの密の回避、手洗い、消毒、マスクの着用を含む咳エチケットなどが必要です。

人が集まる場所では、マスクを着用し、隣の人と2メートル以上の十分な距離を取りましょう。また、真向かいに座らず、互い違いに座るのも有効です。

また、1時間に2回以上は十分な換気を行いましょう。

感染の再拡大とならないよう市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 


防災安全課からFM八女防災ワンポイント

今日の「FM防災ワンポイント」は、「防災ラジオで流れる情報について」です。

防災ラジオが自動起動して中音量で流れる情報は、「大雨警報」などの「気象警報」のお知らせや河川の氾濫、土砂災害に対する注意喚起、一般の方々への避難準備や避難をするのに人の助けが必要な方に避難を呼びかける警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始」、自主避難を呼びかける情報、避難所開設のお知らせなどです。

防災ラジオが自動起動して大音量で流れる情報は、避難を求める警戒レベル4「避難勧告」や、避難を強く求める警戒レベル4「避難指示(緊急)」を発令したとき、河川が氾濫する恐れがあるとき、土砂災害警戒情報が出たときなど、すぐにでも行動が必要な危険がせまったときです。

防災ラジオで流れる情報について、十分、注意してください。


人事課から令和2年度八女市職員採用試験について

令和2年度八女市職員採用試験について、受験申し込みを6月23日まで人事課で受け付けています。

試験区分は、一般事務A大学卒業程度で、6人程度を募集します。

試験の詳しい内容は、八女市ホームページ又は広報やめ6月1日号をご覧ください。

お問い合わせは、人事課、電話番号0943-23-2129へお願いします。


人事課から八女市緊急短期雇用任用職員募集についてのお知らせです

新型コロナウイルス感染症の影響により、働く場を失った方などを対象に、会計年度任用職員を募集します。

 

募集人数は50人で、仕事の内容は、本庁及び支所における事務補助、市の管理施設や道路等屋外での作業補助、文化財発掘作業などです。

任用の期間は、9月までの間の3か月となります。

 

 対象は、新型コロナウイルス感染症の影響により、解雇や勤務日が減ったアルバイトやパートタイマーの方、就職が難しくなった方、そのほか新たに働く必要が生じた方などです。

 

詳しくは、八女市ホームページ、または、人事課 電話0943-23-2129までお問い合わせください。

健康推進課から健康相談 黒木会場のお知らせ

623日 火曜日 受付時間は午前10時から11時、会場は 黒木支所 第3会議室です。

 

健康や食事のことで気になることがある、健診結果の見方や生活習慣の改善方法がわからない方など、どなたでもご利用いただけます。

保健師または管理栄養士が感染防止対策に努めながら、相談に応じます。来所の際は、マスクの着用をお願いいたします。

 

予約優先となりますので、当日受付の方はお待たせする場合があります。ご了承ください。


健康推進課から各地区健診での電話予約のお知らせです。

各地区健診でのがん検診・特定健診の電話予約を行っています。

次の健診会場は予約状況にまだ空きがありますので、お知らせします。

  

  8月1日(土曜日)矢部公民館

8月2日(日曜日)星野総合保健福祉センター そよかぜ

8月5日(水曜日)辺春コミュニティセンター

8月9日(日曜日)黒木支所 大会議室 (レディースデイ)

   

予約は専用電話、電話番号23-1167または、24-9039までお願いします。

 


2020年6月18日木曜日

商工振興課から切り絵展『浮遊』の開催について

八女伝統工芸館では、628日(日曜日)までの間、八女福島の白壁通りにアトリエを構える切り絵作家松原真紀さんの「切り絵展」を開催しています。作品はすべて八女手すき和紙を使用した個性豊かな作品で、60点程が展示されています。入場は無料です。

なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、の際はマスクを着用ください。また、入場制限を行う可能性がありますので、ご協力、ご理解をお願いします。

詳しくは八女伝統工芸館0943-22-3131まで、お問い合わせください。

 


健康推進課から食育月間および食育の日のお知らせ


毎年6月は『食育月間』、毎月19日は『食育の日』と定められています。
毎日3食しっかりと、主食・主菜・副菜をそろえてバランスよく食べることを心がけ、健康的な食習慣を身につけましょう。
 また、家族や仲間と一緒に楽しく食べながら食事マナーを伝えたり、郷土料理など地域の味を体験することで、自然の恵みや食に関わる人への感謝の気持ちをはぐくみましょう。


2020年6月17日水曜日

防災安全課からFM八女防災ワンポイント


今日の「FM防災ワンポイント」は、「気象情報等の入手方法」です。
大雨・土砂災害対策の基本は情報収集です。
防災に関する情報は、テレビ、ラジオ、パソコン、携帯電話などから、入手できます。
ご家庭のテレビでもデータ放送により、雨量や水位、土砂災害情報などの防災情報が確認できます。
まず、テレビのリモコンのdボタンを押してみてください。気象警報などの発表状況、雨量や河川の水位の情報、土砂災害の情報などを見ることが出来ます。
ぜひ、ご活用ください。

2020年6月15日月曜日

健康推進課から新型コロナウイルス感染症を疑った場合について

新型コロナウイルスの感染症を疑った場合は、保健所内の「帰国者・接触者相談センター」電話0944-68-5224にご相談ください

症状としては、①息苦しさや強いだるさ、高熱等の強い症状がある方、

②重症化しやすい方や妊婦の方で、比較的軽い風邪症状がある方です。

それ以外でも、風邪症状が4日以上続く場合は必ず相談してください。

また、風邪症状があり、かかりつけ医を受診する際には、直接受診をせず、必ず事前に電話でご相談下さい。

市民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。


文化振興課(歴史文化交流館係)から歴史講座のお知らせ

6月27日、土曜日、午後1時30分から岩戸山歴史文化交流館「いわいの(さと)」で、歴史講座『ふるさとの神仏(かみほとけ)たち』を開催します。講師は福岡県地方史研究連絡協議会会長、佐々木(ささき)四十(よそ)(おみ)さんです。

忘れ去られつつある民間(みんかん)信仰(しんこう)ですが、「困った時の神頼(かみだの)み」とも言うよう

に、心の()(どころ)となるのは身近な神仏(かみほとけ)です。それらの神仏が人々の生活と、どのように関わってきたのかを、改めて考えてみませんか。

 電話またはファクスでお申し込みください。6月16日から受け付けを開始、定員30名になり次第締め切ります。

詳しくは、岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」、電話番号0943-24-3200へお尋ねください。


防災安全課から大地震≪おおじしん≫の訓練放送についてのお知らせです。


6月17日水曜日、午前10時頃、全国一斉に緊急地震速報訓練のため、防災ラジオの自動起動により大音量でチャイム音と「緊急地震速報。大地震≪おおじしん≫です。大地震≪おおじしん≫です。これは訓練です。」という放送が流れます。
 正しく受信できるかご確認いただくとともに、地震とお間違いのないようにお願いします。

2020年6月12日金曜日

防災安全課から高齢者の運転免許証自主返納に対する支援について

八女市にお住まいの70歳以上の方が、運転免許証を八女警察署または、筑後自動車運転免許試験場に自主的に返納し、6か月以内に、市に届け出ていただくと、八女市タクシー共通回数券をお渡しいたします。この回数券は、八女市予約型乗合タクシーと筑後地区タクシー協会に加入しているタクシー事業所で利用することができます。届出には条件がありますので、詳しくは防災安全課生活安全係0943-24-8146までお願いします。

健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策においての新しい生活様式について

感染防止のためには、密閉、密集、密接の3つの密の回避、手洗い、消毒、マスク、咳エチケット、人と人との距離の確保、外出は少人数ですいた時間に、食事は対面ではなく横並びになど、飛沫感染や接触感染、近距離での会話への対策をこれまで以上に取り入れた新しい生活様式の実践が重要となります。

市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 


健康推進課から新型コロナウイルス感染症対策について

現在、緊急事態措置は解除されていますが、今後も感染症予防対策が求められます。市民の皆様におかれましては、引き続き、生活に必要な場合を除き、不要不急の外出を控え、集団感染のリスクを高める「密閉」、「密集」、「密接」を避けて生活していただきますようお願いします。

気を引き締めて行動することが、ご自身はもとより、家族、周りの人の命を守ることになます。

 市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします


健康推進課から新型コロナウイルス感染症予防について

新型コロナウイルスを含む感染症予防の基本は、手洗いやマスクの着用を含む咳エチケットです。

帰宅時や調理の前後、食事前などにせっけんで爪の間や指の間などをまんべんなく洗いましょう。

マスクは鼻と口を確実に覆い、正しく着用しましょう。

マスクがない時は、ティッシュ・ハンカチで鼻と口を覆いましょう。

とっさの時は、袖で口や鼻を覆いましょう。

また、免疫を高めるために、十分な睡眠とバランスの良い食事を心がけましょう。


防災安全課から交通事故に関する注意喚起のお知らせ

福岡県内では、過去5年間で車と歩行者の交通事故でなくなった方のうち、約7割が道路横断中でした。

少し遠回りでも横断歩道を利用しましょう。夕暮れ時や夜間に外出する際は、明るい色の服や反射材を着用しましょう。

自転車に乗る際は怪我防止のためヘルメットをかぶりましょう

車やバイクを運転される方は横断歩道に歩行者がいる場合は必ず一時停止をしましょう。渋滞中も車間距離を十分に取りましょう。夕暮れ時の早めのライト点灯と、周囲に配慮したハイビーム走行を心がけましょう。


子育て支援課からやめっこ子育て応援金について

コロナウイルス感染症拡大防止のため、子育てをされる上での様々な影響を受けられている、八女市にお住まいで子育て中の皆様へ「やめっこ子育て応援金」をお渡しします。対象児童は、今年度中に生まれたお子さんから新高校3年生相当の児童までです。応援金は対象児童1人につき1万円です。

 

支給対象の方へ6月16日以降随時、お知らせが郵送で届きます。この応援金を受けるためには、申請の必要がある方と申請の必要がない方があります。お知らせの内容をよくご確認ください。

なお、市内の方が市外の学校へ通うために住民票を市外に移している児童を養育されている場合なども養育の状況を申し立てていただくことで、該当しますが、児童の住民票が八女市にないため、お知らせを発送することができません。お心当たりのある方は「やめっこ子育て応援金担当」子育て支援課こども支援係23-1351へご連絡ください。


防災安全課からFM八女防災ワンポイント

今回から梅雨明けまでの間、「FM防災ワンポイント」を夜の定時放送で放送します。第1回目は「梅雨について」です。

福岡管区気象台は、九州北部地方が、九州北部は平年より6日遅い、6月11日に梅雨入りしたと発表しました。

梅雨明けまで、天気予報など気象情報には十分注意をしましょう。

八女市社会福祉協議会 から司法書士相談中止のお知らせです。

6月19日金曜日の司法書士相談は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。

司法書士相談についてのお問い合わせは、社会福祉協議会本所、         

0943-23-0294へお尋ねください。


防災安全課から迷惑電話防止機器の無料貸出のお知らせ

振り込め詐欺などの迷惑電話に不安を感じていませんか?

 八女市では、増加している振り込め詐欺や還付金詐欺などの特殊詐欺を未然に防止することを目的として「迷惑電話防止機器」の無料貸出を行います。貸出の対象者は、八女市内にお住まいの65歳以上の高齢者のみの世帯、または日中、高齢者のみになる世帯です。 

申込みには、申込書の提出が必要です。防災安全課生活安全係または各支所まちづくり推進係で在庫状況を確認の上、お手続きください。なお、電話での申し込み受付は行っておりません。申込書の受付は、貸出台数に達し次第締め切りますので、ご了承ください。

 お問い合わせは、防災安全課生活安全係(電話0943-24-8146)までお願いいたします。