2025年10月27日月曜日

八女消防本部 から火災予防について

 

今月、八女市ではすでに数件の火災が発生しています。
そのうちの多くが、屋外でのたき火が原因となっており、野焼きなどから出火したケースも見られます。

秋は空気が乾燥し始め、草木も枯れやすくなる季節です。風の強い日には、たき火の火の粉が思わぬ場所まで飛び火し、周囲の草や建物に燃え広がる危険があります。
また、「少しだけだから」「すぐに終わるから」といった油断が、大きな被害を招くことにつながります

火災は、「ほんの少しの不注意」から発生し、一度燃え広がってしまえば、尊い命や大切な財産を失うことになります。
「自分は大丈夫」と思わず、火を扱うときは常に火災を起こさないという強い意識を持つことが大切です。

市民の皆さま一人ひとりの心がけが、地域の安全を守ります。
日ごろから火の取扱いに十分注意し、火災予防にご協力をお願いします。